素材博覧会 in 横浜、出店のお知らせ

ハンドメイドの材料が全国から集まるイベント【素材博覧会】に小さな手芸屋さんを出店いたします。

この日のために用意したヴィンテージスパンコールにヴィンテージビーズ、おすすめカラーをアソートしたスパンコールのセットなどを盛りだくさんに出品する予定です。
まだ通販には出ていないNEWアイテムや掘り出しものが見つかるのがイベントの醍醐味☆
ぜひ楽しんでお買い物していただけましたらと思います!


素材博覧会横浜2018案内

素材博覧会横浜2018出店者リスト

【素材博覧会 YOKOHAMA 2018】
日時:2月23~25日 10:00-18:00(最終日は17:00まで)
場所:横浜大さん橋ホール 最寄駅・日本大通り駅(みなとみらい線)徒歩15分
小さな手芸屋さんのブースは【B−11】です!!

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


お得なクーポン配布中です

【小さな手芸屋さん】の5周年を記念して、<10%offクーポン>を配布中です。

本日から2018年2月18日までのあいだ、お好きな時に1回だけお使いいただけます。割引除外品はありません。どの商品でもお選びいただけます。

日頃のご愛顧に感謝を込めまして、ささやかなプレゼントですがぜひご活用くださいませ☆

<10%off クーポン番号>

201805kinen


クーポンの使い方

1、好きな商品をカートに入れたあと、お支払い方法を選択するページでクーポン番号を記入します
クーポンの使い方1
2、その次の確認するページで割引額をご確認いただけます
クーポンの使い方2

<10%off クーポン番号>

201805kinen

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


新年のご挨拶 2018

新年あけましておめでとうございます。
気持ちの良い晴れの日が続く横浜です。久しぶりの休暇をのんびりと過ごしております。

昨年は初めて関西のイベントに出店し、小さな手芸屋さんのスパンコールやビーズの刺繍材料が、たくさんの刺繍愛好家・作家さんのお役に立てているということ、なくてはならないお店なんだということを改めて実感することができました。
レッスンでは初めての卒業生を送り出し、1dayレッスンでは初心者・ご経験者にかかわらず多くの方に私なりのコツをお伝えでき、楽しんでいただけました。

小さな手芸屋さんは、スパンコールなどの品揃え、レッスンについて、その他もろもろのリクエストを日々たくさんいただきます。
すぐにすべてを実現するのは難しいですが、できるだけ多くのことをやっていこうと昨年はスタッフも増やして体制作りをはじめました。
私たちやお客さまたち、みんなが理想とする小さな手芸屋さんをこれからも築いていければと思っています。

2018年は百貨店の催事からはじまり、2月と5月の横浜のイベント、あとはまた関西に2回くらい行こうかなと、出店三昧の1年となりそうです。

今年もやりたいこと・作りたいことがいっぱい 🙂
皆さまにとっても素晴らしい創造の1年となりますように☆
これからも小さな手芸屋さんをどうぞよろしくお願いいたします!

今年の年賀状

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


催事出店のお知らせ・日本橋三越本店

ビーズやスパンコールなどの刺繍材料、おしゃれな道具類、貴重なヴィンテージ品が集まる、オートクチュール刺繍のイベントが開催されることになりました。

小さな手芸屋さんの可愛いスパンコールたちもたくさん出品予定です☆
初心者の方向けのワークショップもたくさん予定されております。(*小さな手芸屋さんのレッスンはありません)
新年のお買い物がてらぜひお立ち寄りください♪♪♪

イベント・はじめてのオートクチュール刺繍

日程:2018年1月10日(水)から22日(月)終了いたしました

場所:日本橋三越本店 7F はじまりのカフェ

出店予定:刺繍糸・道具のDMC、刺繍枠のアポロン(ワークショップあり)、ヴィンテージ材料のルールブルー、スパンコールとビーズの小さな手芸屋さん、その他ワークショップのリュネビル刺繍、ビーズ刺繍、ボビンレース、アリワークの先生方

詳しくはこちらの主催者サイトもご覧ください手芸キット・出版の株式会社グリさんのホームページ

2月は横浜の素材博覧会にも出店いたします!

素材博覧会横浜2018

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


型紙が大事、がま口の作り方

小さくて首から下げられるようながま口が欲しくてスパンコールをびっしり刺繍して作ってみました。

がま口の金具を買うと袋部分の型紙がついてきます。便利ですね。
でもその型紙がオシャレな形かというと、、、うーん、、、というものもあります。
今回ついてきた型紙はまさに、、、だったので、自分で改造をして使いました。

仮縫いと型紙の改造

がま口のパターン

まずは付属の型紙を使って、どんな形になるのか確認をしましょう。余り布を使って、実際に仕立ててみます。
刺繍する予定の布や、刺繍し終わったあとと同じような張り感・厚みを持つ布を使うとベストです。
仮縫いしてみて、気に入る形だったらそのままその型紙を使います。
もしダメだったら、幅や長さを変えたり底にマチを入れたりして改造してみます。気に入るまで何度でもやりなおしましょう。

思い通りの型紙ができたら刺繍のデザインを当てはめて、最後にもう一度仮縫いをします。

刺繍モチーフの位置の確認

刺繍のデザインは、平面上ではいいように見えても、立体になるとバランスが変わることもあります。
仮縫いを見ながら、モチーフの位置をずらしたり微調整して、かっこよく配置しなおします。

がま口のパターン

刺繍、仕立てをして完成!

オートクチュール刺繍のがま口バック

刺繍が完成した後は形の微調整をすることが難しいです。
最後に後悔しないように、刺繍する前に念入りに確認をした方が作品の完成度も高まります。
がま口だけではなく、ファスナーポーチでも、ブローチなどでも、完成前に出来上がりを立体化させるのがおすすめです。

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


プチレッスン de リュネヴィル刺繍
スパンコールのヴェルミセル

リュネビル刺繍を代表するテクニックのひとつにヴェルミセルがあります。

ヴェルミセル(vermicelle)とは直訳すると”麺”のこと。
フランスでベトナム料理やタイ料理のレストランに行くと遭遇することも多い単語です。

リュネビル刺繍でのヴェルミセルは、麺のようにうねうねと方向転換を繰り返しながらチェーンステッチをすることを指します。
小さなビーズでぎっしり面を埋める時にも用います。

ビーズのヴェルミセル

ビーズで刺繍する時によく使われる技法ですが、スパンコールでも用いることができます。
また、ぎっしり埋めるだけではなく、均一に余白を空けてまばらに散らすこともできます。
糸だけを使って、そのヴェルミセルのうねうねの軌跡をデザインとして扱うこともあります。

お花のスパンコール刺繍

スパンコールでぎっしり埋める時はこんな見え方に、、、

リュネビル刺繍のスパンコールでヴェルミセル

スパンコールの色が変わって見えるのは、3色を混ぜて使っているためです。
リュネビル刺繍でスパンコールを刺繍する時は、糸通しスパンコールをフィラガン(という専用の刺繍糸)に移し替えることから始まります。
その時に、同じフィラガンに各色を交互に少しずつ通し替えておいて使うと、まるでゴッホの絵画のようなタッチのヴェルミセルになります。

このようにスパンコールの色混ぜてびっしりヴェルミセルで刺繍をするだけで、細かいデザインがなくても十分に美しい作品ができます。

スパンコールのヴェルミセルの刺繍がま口

この刺繍のがま口に使ったスパンコールはこちら:

スパンコール専門店の小さな手芸屋さんで販売中です。

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


お花スパンコールの使い方
– リュネビル刺繍のヴェルミセル –

Step:1 お花スパンコールをまばらに刺繍する

お花のスパンコール刺繍

フランス製のお花スパンコールを銀糸でうねうねと刺繍。
わざと大きめな針目にしてクロシェ・ド・リュネビルでヴェルミセルしてます。
生地の余韻を残すのが最近のマイブーム。

Step:2 クリスタルのビーズを刺繍する

お花のスパンコール刺繍

余白にクリスタルのシャーロットビーズも同じくうねうねと曲線を描くように刺繍します。これもわざと大きめな針目で。
大きなお花はビーズ針を使って、銀糸で適当な感じに見えるように縫い付けます。

Step:3 立体的な飾り付けの刺繍

お花のスパンコール刺繍

竹ビーズやシャーロットビーズ、小さな亀甲スパンコールを使って立体的な飾り付けを。
触角のようにしたり、ビーズのテグス細工のようにしたり、、、
一番楽しい作業 🙂

使った材料はこちら

小さな手芸屋さんのお店で販売中です!


透明な長いビーズはヴィンテージの「スフレビーズ」というもの。中空のガラスビーズでとても軽くて繊細なんです。
こちらはヴィンテージパーツshopのルールブルーさんで売っています〜
http://shop.lheure-bleue.jp

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


Newアイテムをこっそり、秋のビーズアートショー

11月9日開催のビーズアートショー横浜で【小さな手芸屋さん】のビーズやスパンコールが販売されることになりました。
本やキットを扱うお店【gris】さんのブース内(E-13,14)でこじんまりと陳列させてもらう予定です。

今回小さな手芸屋さんの自前のブースはありません。
いつもよりもずっと品数が少ないので、何かみんなに喜んでもらえそうなラインナップを、、、と思い、来年用に温めているビーズやスパンコールを出品することにしました。
可愛い色合いのスパンコールや小さなビーズたちがいます☆
(そのかわり、ふだん通販で取り扱っている材料の出品はあまりありません。)

今週はこの準備でおおあらわ!
イベント最終日の刺繍ワークショップの準備もしなきゃ!とてんてこ舞いです。
最近出来上がった刺繍のネックレスを披露する絶好の機会(ニヤリ)と企んでいます。

ビーズアートショーにお越しの方はぜひE13-14の【gris】さんブースにお立ち寄りください♪♪
お隣は刺繍枠でおなじみのアポロンさんも出展なさっています。


小さな手芸屋さんのワークショップのお知らせ

日程:11月11日(土)
時間:午前の部 10:10-13:00 午後の部 14:00-16:50

場所:ビーズアートショー横浜 刺繍枠会社アポロンのブース内(E16-17)
*会場はみなとみらい線の日本大通りが最寄りの「大さん橋ホール」徒歩15分くらい

定員:各回6名様(ご予約制)

<お申し込み方法>

アポロン様のサイトより、メールにて受け付けしております。
BAS11/11フィロザのレッスン希望とお書き添えいただきまして、ご希望のお時間(午前または午後)、住所、氏名、お電話番号の4点をご明記の上、お申込み下さい。こちらのアポロン様のお問い合わせページ(http://apollon-broderie.jp/contact/)からお申し込みいただけます。

ブログランキング・にほんブログ村へ


西洋更紗のオートクチュール刺繍アレンジ

16世紀から17世紀のヨーロッパで流行した花模様をオートクチュール刺繍風にアレンジしました。当時イギリスの植民地だったインドのテキスタイルデザインが元だったせいか、オリエンタルな香りが漂うスタイルです。

今回はそれをニュアンス豊かな色合いのイタリア製スパンコールで刺繍をしました。紫やフューシャ、グリーンのカラーで艶やかさを、背景は黒でしっかりと締めて重さを出して、ゴールドで華やかさを盛り上げます。イタリア製ならではのクセのあるカラーが異国情緒を醸し出す隠し味に。また白のスパンコールで少し柔らかい雰囲気も持たせました。

使用したスパンコールやビーズなどの刺繍材料は【小さな手芸屋さん】で販売しております。


小さな手芸屋さんの新入荷やお得な情報はメルマガでもお知らせしております。
いち早くNEWアイテムをゲットするにはメルマガ登録がおすすめです。

ブログランキング・にほんブログ村へ