最近買った子供服の目玉焼き柄がとっても可愛くまさにツボだったので、刺繍でも作ってみました。
ちょうど黄身にぴったりのビーズが手元にあって大興奮。
買った時に失敗したーと思っていましたが、今回に役立つとは!
使ってみると意外とカワイイ、気に入りました。
こういうことがあるから材料は増え続けても捨てられないし買い続けてしまうのです、、、。
白身の部分は竹ビーズをランダムにまんべんなく刺繍してから、小粒な白やクリスタルを3種類混ぜて埋めました。
黄身は別布にびっしりとぎゅうぎゅうにビーズを埋めて、なおかつそれの上にもビーズを乗っけて立体的にしたものを白身パーツに縫い付けました。
作品作りのアイディアって、自分が「好き!」と思えたことや身近なところから見つかります。
身に持って生まれた才能とかとは別のところから引き出せるものだと思います。
だからたくさんの「好き!」や「欲しい・作ってみたい」を集めることってすごく大事です。
その引き出しが多ければ多いほどとっさのデザインに活かせるはずです。
最近よく質問されるのがブローチの仕立て方について。
ざっくり簡単に説明すると、
1、刺繍の裏に両面接着芯を貼る
2、出来上がりの周りを大きめに切り、裁ちシロに切り込みを入れる
3、裁ちシロを裏側に折り込んでアイロンで固定する
4、両面接着芯をつけたフェルト(粗裁ち)に刺繍パーツをくっつける(アイロンで)
5、出来上がりでカットして周りをまつる
今回は固く仕上げるため、5の後に水で薄めた木工ボンドをフェルトに染み込ませました。
たっぷりと吸わせて1日くらい乾かすとフェルトの厚みと硬さが増します。
最後にブローチピンをつけた皮をボンドで裏に貼ってでき上がり。
皮を貼るかどうかはお好みで。本革でも合皮でもいいし、皮でなくてもokだと思います。
注意してほしいのは、刺繍したものにアイロンをかける時は絶対に表からはかけないことです。
スパンコールがあったら溶けます。スパンコールは熱にとても弱いです。
温度は中温、スチームはなしで手早く接着しましょう。
ブローチの仕立て方については人それぞれのやり方や仕上がりの好みがありますから、皆さんも研究して最適な方法を見つけてみてください。
このやり方すごくいいよ!ってのが見つかったらぜひ私にも教えてくださいね〜☆