刺繍図案の写し方

刺繍の図案の写し方

刺繍の図案を簡単に写すにはチャコペーパーが便利。

チャコペーパーとは、ソーイングや手芸の下書き用の複写紙のこと。
布に図案とチャコペーパーをあててなぞると線が写ります。
(詳しい方法はこちら→過去のブログ記事「刺繍図案の下書きのやり方」

手芸屋さんに行けば必ず置いてあるチャコペーパー。
片面のものや両面のもの、名前が似たような別商品などさまざまです。
今日はその代表的な商品を比較してみましょう!

  • チャコペーパーとチャコピー

チャコペーパーとチャコピー

実は「チャコペーパー」というのは商品の一般的な俗称ではなく、「チャコペーパー株式会社」が作った「チャコペーパー」という商品ブランド名です。
“中学校の教科書・辞典にのったこれがほんもののチャコペーパー”というのがキャッチコピー。
サイズは28×70cmと横長で、白・黄色・ピンク・青など色バリエーションがあります。

似たような商品にクロバー株式会社の「チャコピー」<があります。 こちらは30×25cmの小さめサイズが5枚1組で、同じく色バリエーションも豊富。 この2つで図案をなぞってみると〜、、、 チャコペーパーとチャコピー比較

明らかな違いが!

どちらも同じペンで強めの筆圧で写し取りました。
チャコピーの方がよりしっかり写ってます。でも線が少し太くなってしまっています。
チャコペーパーは写り方が薄いですが、線幅が細く描けてます。

耐久性はどっちもどっちという感じで、用途やデザインによって使い分けるといいと思います。

★しっかり図案を写したければチャコピー
★繊細で込み入った図案ならチャコペーパー


  • 【番外編】カーボン紙
  • 最近の私のお気に入りは100円ショップセリアの「カーボン紙」。伝票とかを写す普通のカーボン紙です。

    チャコペーパーとかはかなり強い筆圧でないとしっかりと写らないので、何枚も書くときや大物を写す時は疲れ果てます。
    また、何回も使ってるとだんだん線が途切れ途切れになってイライラします。

    でもこのカーボン紙は弱い筆圧でもスッと写ってくれて最高!
    何回使っても線が途切れず、細く描ける!!
    しかも100円!チャコペーパーよりも断然安い!!!

    セリアのカーボン紙

    布用ではないので擦れて多少汚れるという欠点もありますが、今のところすごく重宝してます。
    びっしりと刺繍で埋めるような下書きがチラ見えしないデザインであればカーボン紙はオススメ。
    (ただしセリアのもの、ダイソーのはダメでした。)

    何で図案を写すかは、使う生地との相性、刺繍のデザインと相談して一番合うものをチョイスしましょう。

    刺繍図案を写す道具

    (チャコペーパーの詳しい使い方はこちら→過去のブログ記事「刺繍図案の下書きのやり方」

    ブログランキング・にほんブログ村へ


    「刺繍の図案の写し方」への14件のフィードバック

    1. こんにちは=
      丁寧なコメント応対されていらっしゃいまして私も助けて頂きたく以下お知恵を御借りしたく失礼いたします。刺子初心者です。まだ始めた始めたばかりなので行き当りばったりです。
      透けない生地に刺子図案を写したいので図案を用意しチャコペーパーも購入しました。裁縫セットのヘラでは直線や大きな曲線は写せるのですが細かな点線・曲線は上手くできません。ボールペンとか使ったらよいのでしょうか?なにかよい道具を知っていらしたら教えていただけますか?愚質問で恐縮ですが宜しくお願いいたします。

      1. こんにちは、ブログをご覧いただきどうもありがとうございます。

        細かい線をうつすときは、「トレーサー」という専用のペン(のようなもの)を使います。
        インクの出ないペン型の筆記具です。手芸屋さんで手に入ります。
        トレーサーの代わりに、インクの出なくなったボールペンも使えます。

        最近はシャーペンのようなチャコペンなど、いろいろと便利な下書き用具が揃っておりますので、用途とお好みに合わせてお選びになってください♪

        ぜひいつかオートクチュール刺繍もお試しになってみてくださいね☺️

    2. 図案の写しには大変苦労し、このブログにたどり着き助けて頂きました。
      なんと言えばいいかわからないぐらい感謝しております。
      本当にありがとうございました。
      ありとあらゆるものを全て買い揃え毎回、落ち込む日々でしたが
      ここで教えてもらったチャコペーパ・布・図案にすると綺麗に複写できました。どこのサイトでも布・チャコペーパー・図案で簡単にできる風に
      載っていましたが・・・・本当に本当にありがとうございました。

      1. 坪井さま

        ブログが問題解決のお役に立ったとのこと、とても嬉しく思い、なんだか晴れたような気分になりました 🙂
        チャコの下にカッターマットを引くとよりよく写るような気がします。(ハンコをつく時に、下にマットを置くとよく押せるようなのと同じ感覚で)
        下書きはとても大事で大変な作業ですから、どんな布にでも簡単に写せるような道具が開発されるといいですよネ〜

    3. はじめまして。
      初めて刺繍をしようと思って検索していたところ、こちらのページを拝見させていただきました!

      子どもの幼稚園で使う給食袋に刺繍したいと思っているのですが、カーボンで写した図案や汚れてしまった部分は洗濯すれば簡単に落ちますか??

      1. あーママさん、はじめまして!
        ブログを読んでくださりありがとうございます☆
        カーボンは布用ではないので洗濯などで落ちにくいと思います。(鉛筆やボールペンの汚れが落ちにくいように)
        後で下書きを落とすのであればチャコペーパーや”水で落ちる布用下書きマーカー”、”日光で褪せる布用下書きマーカー”の方がいいです。
        布用下書きマーカーは一般的な手芸店でよく見かけます。
        どれも下書きする布との相性があるので、まず試し書きして落としてみてから本番に使ったほうがいいですヨ。

        1. 早々のお返事ありがとうございます!
          参考になりました!
          また困ったときにはご相談させてください(*^^*)
          ありがとうございましたm(__)m

          1. 可愛い幼稚園グッズできるといですね〜 😉
            これからも小さな手芸屋さんをどうぞよろしくお願いいたします☆

    4. こんばんは。布絵本作成中なのですが、図案をフェルトに写すには、どのタイプのものがいいのでしょうか?

      1. ヨーヨーさん、はじめまして!
        フェルト、チャコピー(インク面が下にくるように)の順に重ねて、力強くなぞればうつります。
        はっきりうつるかどうかは、フェルトの素材や風合いによって相性があるので色々試してみるほかありません。
        毛羽立ちのない固めなものの方がチャコとの相性がいいと思います。

    5. メリヤス編みをした、赤ちゃんの毛布に、メリヤス刺繍をしたいのですが、図案を手編みの、メリヤス毛糸にどのように写したら良いのでしょうか?
      今、考えているのは、紙方に添って、普通の縫い糸で、形をとって、毛糸で刺繍をし終えたら、その糸を、後から取り除く、と言う方法を考えていますが、とても手間がかかりそうです。
      ちなみに、編んだブランケットは、白色でぺんや鉛筆では、色がついてしまいそうです。アドバイスお願いいたします。

      1. せきのさん、コメントありがとうございます。
        ニットにペンやチャコペーパーで下絵を描くのは適さないので、
        まず方眼紙を編み目だと見立てて図案を書いて、方眼と編み目の数を数えながら刺繍するという方法が一番綺麗にできるのではないかと思います。
        (クロスステッチとかと同じ要領です。)
        もしくは、図案の紙をニットにしつけ縫いして、そのまま毛糸で紙ごと刺繍し、終わったら紙を取り除く、、、という方法でしょうか。
        せきのさんのアイディアと似てますが、図案の形取りをする必要はないかなと思いました。
        参考になれば幸いです。素敵なものができるといいですね!

    6. 初めての刺繍に挑戦しようとしている中で、この違いは本当に助かりました!!ありがとうございます。

      1. ホンダさん、コメントありがとうございます!
        布の種類によってもチャコの相性がありますので、使い分けも必要かなと思います。
        オーガンジーや綿の薄いものだったらチャコピーがあれば大丈夫です☆

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です