フランス人へのお土産選び

先日、書籍「オートクチュール刺繍のきらめき」を、フランスのスパンコールのメーカーさんに送りました。

出版前から本を出すということを話していて、できたら送ります!と約束してから、届けるまで半年以上も経ってました、、、。

ちょうどいいいい機会だったので、日本の銘菓も一緒に♪

でも、美食の国の方のための手土産選びはホント難しい!

日持ちがして、独特過ぎないけど、日本ぽいもの、、、

結局、デパ地下を小一時間彷徨って、「かもめの卵」と包み紙が和風なあられ煎餅を選びました。

あんこのお菓子は、豆料理に馴染みのあるフランスの方々に好まれることが多いんです。

とくに白あんは食べやすいみたいで、「ひよこ」も喜ばれたことがあります。

一口サイズのお煎餅は、食前パーティーのツマミ用。

向こうでは、家族や親しい人が集まると延々とアペリティフを楽しむので、その時に使えるように、と選びました。

ようやく、差し入れも本も渡せて、メーカーさんにもよろこんでもらうことができ、

これで書籍の仕事も本当に一段落ついたと思って、肩の荷がおりました。

本を見てもらうのは、なんだか怖い気持ちもあって、ずっと先送りにしちゃってたのですが、勇気を出してよかったです。

本当のリュネビルの国で、オートクチュールの世界に生きてる方々だから、見てもらうなんて恐れ多いし、もしも、万が一、ネガティブな事を言われたら立ち直れない、、、と弱気だったので。

結果、予想よりも労ってくれて、Bravo ! まで頂けました。

よかったよかった。


おまけプレゼントの終了のお知らせ

開店から10年間の今まで、

ご注文の御礼として、ビーズやスパンコールのおまけサンプルを同封し、お届けしておりました。

今回、大変心苦しくはございますが、そのおまけを在庫限りで終了させていただきます。

理由としましては、

昨今の価格高騰の様々な圧力の中、常に企業努力としての効率化や低コスト化を図ってまいりましたが、

私たちが理想とする、企業としての社会貢献活動や、持続可能な世界に寄り添いながら、ものづくりの楽しさを伝えていくことを継続するには、

さらなるリソースが必要となり、その原資として、今までおまけに使用していた力を使わせていただきたい、との想いからです。

多くのお客様が楽しみに、またお喜びいただいておりましたので、こちらとしても力が及ばず、誠に残念で申し訳なく感じております。

ですが、今まで行ってきた寄付活動や、環境保全の試みを継続するための力として使い、少しでもよりよい未来のためとすることを、日々の御礼とさせていただけましたら幸いです。

今後は、お客様の利便性向上のため、よりお求めやすい商品の開発・企画にも、一層注力してまいります。

何卒、ご理解賜れますよう、よろしくお願い申し上げます。

社会貢献への取り組み

小さな手芸屋さんでは、2020年より社会的貢献活動にチャレンジしています。

相次ぐ自然災害や新型コロナウイルス感染症の拡大など、社会全体の揺らぎを実感するにつれ、何らかの形で社会に貢献できれば、と考えるようになりました。

人や社会、環境に思いやりを持ち、支援を続けるということ。そして未来の子供達に美しいもの(リュネビル刺繍)を残すという大きな希望と目標を抱きながら、今後も続けてまいります。

1、寄付活動

・子どもたちが安心して過ごせる環境で、将来の自立に向けて生き抜く力を育むことができるよう支援の為、日本財団の「子どもサポートプロジェクト 子ども第三の居場所基金」に寄付をしました。
2022/04から2022/12/31までの寄付額\118,874- ご協力ありがとうございました。

・コロナ禍で働く医療従事者の方々への応援として、日本財団の「新型コロナウイルス緊急支援募金」に寄付をしました。
2020/12/10から2022/3/29までの寄付額\225,082- ご協力ありがとうございました。

・2020/7/1から12/10は、日本赤十字社に「令和2年7月豪雨災害義援金」として寄付をしました。
寄付額 \218,535- ご協力ありがとうございました。

2、再生可能エネルギーを電力に

2020年10月から、事業所の電力に、再生可能エネルギーを100%用いた電気契約をしています。(旧・グリーナ株式会社)
現在は、オクトパスエナジー株式会社にて、同様の契約を引き継ぎ、電力面での脱炭素化を図っています。

3、梱包資材にバイオマスや利用価値の高いプラスチック製品を採用

環境保全のため、発送に利用する梱包資材に、バイオマスを含有した袋を使用しています。
また、捨てられるプラスチックゴミを少なくするため、再利用価値が高く、そのまま収納に使える「材料コレクション用ポケットリフィル」を開発し、梱包材としても活用しています。

4、事業から出るゴミを最小限に

使える資材はなんでも利用します。
重要書類やお客様にお渡しするもの以外は、極力裏紙を利用。
コピーに適さない古紙はメモ用紙に。付箋は裏表使うのが習慣化。子どもが使った折り紙ですら、捨てずに開いてメモ紙に再利用。
イベントや、取引先への発送に使うプラスチック梱包材や段ボールは、使い回しながら補強したものばかり。
分別も細かくし、ゴミ処理の省力化に協力しています。

今後とも、私たちが目指す社会のために、活動を続けてまいります。


リュネビル刺繍ワークショップ、春の開催スケジュール

リュネビル刺繍のワークショップ開催のお知らせです。

4/16(日)は、新宿オカダヤ店のセミナールームにて、ブローチ作りのワークショップを行います。

リュネビル刺繍とビーズ刺繍を使い、立体感のある仕立てをご体験いただけます。

初心者の方でも楽しんで頂けるよう、丁寧にご指導いたします。

リュネビル刺繍を始めるきっかけを探していた方や、独学が難しい方に、ぴったりのワークショップです。

基礎的なステッチのやり方に触れながら、作品が作れる、滅多にない機会です。

作品作りのワークショップは不定期でしか開催しておりませんので、

ぜひ、今回をお見逃しなく。

リュネビル刺繍の道具


● 日程
日時:2023年4月16日(日) 満席
時間:10:00〜14:30
*お昼休憩はございません

各日定員7名

● レッスン料金(先払い)
14,960円 (税込) 材料代込み

● 持ち物
いつもお使いの眼鏡、お持ちの方は拡大鏡

● お申し込み方法
新宿オカダヤ本店服飾館で承ります。
ご来店又はお電話にてお申し込み下さい。
事前のお支払いをもって予約完了となります。
お支払いは新宿本店服飾館3階ビーズ売り場にて承ります。

<ご予約・お問い合わせ>
03-3352-5948
営業時間 11:00~20:30

● 開催場所
株式会社オカダヤ本社6階
※住所 新宿区西新宿7-15-4
JR新宿駅東口から徒歩10分
※ 新宿本店(お店)ではありません。オカダヤ本社地図


◆ご注意事項◆

①時間内に終わらない場合は、ご自宅での作業となります。
(特殊なリュネビル刺繍はレッスン中に終えます。それ以外の簡単な刺繍や仕立てが時間内に終わらない場合は、ご自宅で完成して頂く場合がございます。)

②当日体調がすぐれない方、熱がある方はご遠慮下さい。
レッスン中は必ずマスクの着用をお願い致します。

③講習費は先払いとなります。
支払い期限は開催日の一週間前までとなります。ご返金は出来ませんのでご了承ください。
※お支払いは店頭にて承ります。

リュネビル刺繍ワークショップ2023

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.


ほんの少しだけ欲しいとき、お試しビーズをどうぞ

超お手軽にお求めいただける、【お試しビーズ】が全種類揃いました。

ほんの少しだけ、欲しい!
色サンプルのために、欲しい!
あと何粒か足りない!それだけ欲しい!

というご要望に、細やかにご対応いたします。
チェコビーズは欠品すると年単位で手に入らない時も。
ぜひ、在庫のある時にどうぞ♪

お試しビーズの商品一覧はこちら

お試しビーズ

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


10周年を迎えて

刺繍好きが高じで生まれたこのお店【 小さな手芸屋さん 】も、ついに10年が経ちました。

皆さまからの応援のお声を頂戴するたびに、もっとお役に立てるようになりたい、便利に使ってもらいたい、そして喜んでもらいたいと、いつも精いっぱい前進してきました。

つねに向上心と励みを与えてくれるお客様がいてくださったからこそ、今日まで営業を続けることができました。私たちスタッフの力だけでは、到底成し遂げられなかったでしょう。

これからもたゆまず切磋琢磨して、よりよいお店にしていきます。

そして、刺繍の楽しみを、未来の世代にまで伝えられるように、大きな夢を抱いて活動し続けてまいります。

今まで10年間、支えてくださり誠にありがとうございました。

スタッフ一同心よりの御礼申し上げます。


新年のご挨拶 2023

新年あけましておめでとうございます。

旧年中も【 小さな手芸屋さん 】をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

おかげさまで、2023年で10周年を迎えます。

これもひとえに皆さまのご厚誼のおかげと、心よりの感謝を申し上げます。

ますますお役に立つ、ワクワクするような楽しいお店を目指し、スタッフ一同励んでまいります!

本年も当店をどうぞよろしくお願いいたします。

まだまだ寒い時期が続きますが、風邪など召されぬよう、お体ご自愛くださいませ。

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


夙川、隠れ家メルスリー
掘り出し物をちょこっとご紹介

11/22-23の夙川の「隠れ家メルスリー」で、年内のイベント活動はおしまいです。

今年最後、ということで、アトリエにひっそりと眠っている材料たちを放出しようと思い、準備をしております♪

掘り出し物が見つかりますように☆☆☆

「隠れ家メルスリー Voyage 夙川」
日時:2022年 11月22日(火):10:00-16:00 、11月23日(水):10:00-15:00
住所:兵庫県西宮市 (住所詳細は未公開)
阪急「夙川駅」より 徒歩約5分
※住所詳細、道順等はご予約いただいた方にのみ、お知らせいたします。

シークレットイベントのため、ご来場には事前予約をいただいております。
ご予約はこちら

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


赤坂、隠れ家メルスリー

赤坂に出現した、オートクチュール刺繍の隠れ家、小さな手芸屋さんの移動メルスリー。

お越しいただきましたお客様、生徒さん、関係者の皆さま、誠にありがとうございました。

イベントの様子をちょこっとご紹介いたします。

準備編はこちら>>> 初めての作品展、赤坂イベント Day:0
展示編はこちら>>> オートクチュール刺繍のきらめき、作品展


刺繍のお話しで盛り上がったり、一緒に材料を選んだり、、、
私たちにとっても、心がキラキラワクワクするような3日間でした!

SNSで見ていた方々にも、感謝のメルシー♪♪

素敵な仕事をやり遂げさせてくれて、どうもありがとうございました!

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


オートクチュール刺繍のきらめき、作品展

イベントだけで終わりにするのが惜しいくらいの、素敵な展示を作っていただいたので、ブログでもその様子をご紹介させていただきます♪

空間を作ってくれたのは、デザイナーのrisatoさん。
美術部のzuiさん。
装花のトランプフラワーさん。

どうもありがとうございました!

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


初めての作品展、赤坂イベント Day:0

10月末に開催した赤坂の作品展&材料販売会「隠れ家メルスリー exclusive」。

準備段階からたくさんの人が関わって、こだわりのイベントを作ることができました。

こういった大掛かりなイベントができたことも、仕事冥利につきます。

みんなに感謝を込めて、きらびやかなイベントの裏側を特別にご紹介♪


そして、ついに会場の完成へ。


会場は赤坂御所の真向かい、豊川稲荷の敷地内とという、素晴らしいロケーションで開催させていただきました。

友人たちの力を借りての設営。それぞれのプロの力が発揮されて、想像以上に会場を華やかにしてもらえました。

一人では実現することが不可能なことでも、みんなの力が集まれば高い目標も達成できる。

そういうところが、人と働くことの楽しさ!

そして、イベントを楽しみにしていただけるお客様がいるので、みんなで頑張れました。

応援してくださり、どうもありがとうございました!!

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ