ルサージュ留学の費用

ルサージュに刺繍留学した体験談を、以前のブログや月刊誌ふらんすの連載で読んでくださった方々から、ルサージュ留学についてご相談をいただくことがあります。

今回も、あるお客様からお問い合わせを頂き、滞在費用や学費のことなど、きっと他の方々も知りたいだろうと思って、ブログに書いてみることにしました。

ルサージュに行ったのは10年も前なので、情報が古いですが、生の体験談はきっと何かのお役に立つはずです。

目次

  • ルサージュ留学で知っておきたいこと
  • 留学に必要な期間
  • 学費はいくらかかる?
  • パリの滞在場所
  • ルサージュ留学体験談

ルサージュ留学について

まず知っておきたいのは、留学にはビザが必要になる場合があります。

観光で滞在できる期間を超える留学は、ビザが必須です。

ビザの取得要件は、最新の情報をもとにしましょう。

フランス大使館のホームページが参考になるはずです。

ビザや入学の手配が一人では不安な方は、留学エージェントに相談することをおすすめします。

ルサージュに留学、必要な期間は?

ルサージュのカリキュラムは、短くて6時間から、長いもので150時間です。

習いたいテクニックや、デザイン、予算、滞在可能日数により、カリキュラムを選ぶことから計画が始まります。

リュネビル刺繍を習いたい方がほとんどだと思いますが、フランス刺繍やリボン刺繍、金刺繍のコースもあります。

リュネビル刺繍の体験コースは、12時間のカリキュラムです。

12時間とは、3時間のレッスンが4回ということになります。

1日に2レッスン出席するのは推奨されていないので、平日4日間の滞在期間が必要です。

ルサージュの学費について

カリキュラムにより料金が設定されています。

リュネビルの12時間コースの場合は、440ユーロ(2022/2月時点)です。

料金の中にキット代は含まれていましたが、道具代は別途かかったと記憶しています。

プロフェッショナルコースという150時間のコースは、6600ユーロです。

選択肢によって学費が大きく異なりますから、学費がいくら必要かは、留学する方次第です。

また、学費の他、滞在中の生活費もかかります。

パリに滞在

パリに長く滞在するなら、キッチン付きの貸部屋が便利でしょう。

短い滞在ならホテル、という手もあります。

パリは日本のように治安がいいわけではないので、危険な地域や、ルサージュまでの交通手段もよく調べて滞在ロケーションを決めましょう。

また、レッスンには宿題が伴うので、部屋で刺繍するスペースがあるかどうか?も重要なポイントではないでしょうか。

ルサージュ留学の体験談

私の場合は、2011年6月から丸1年間、フランスに滞在していました。

ルサージュに通っていたのは、バカンスを除いて賞味10ヶ月くらいでしょうか。

平日は毎日1レッスン通い、残りの日々の時間や週末は宿題、バカンス中は観光や夫の実家に遊びに行くというルーティンでした。

ビザはフランス人の配偶者ビザを取得していました。

ルサージュで出会った日本人の方々は、語学学校とルサージュを掛け持ちして学生ビザで来ている方や、ワーキングホリデービザの方などいらっしゃいました。

実際にルサージュで習った課題はこちら。

  • プロフェッショナルコースのオートクチュールとインテリア
  • オートクチュール レベル7、8
  • インテリア レベル1
  • リボン刺繍
  • 金刺繍

留学の申込み当初は、プロフェッショナルコースのオートクチュールだけの予定で考えていました。

通いながら、もっとたくさん習いたいと思って、その他のカリキュラムを現地で申し込みました。

滞在は、治安のいいところで狭くないところが夫の絶対条件だったので、5区の大通りに面したアパルトモンをオンラインで見つけ、渡航前にネット上から1年契約しました。

家賃、生活費、学費含めて、1年の滞在のために400万くらいは貯金していたかと思います。

資金が足りていたのか、余ったのかは覚えていませんが、もっと切り詰めることもできたと思います。

食事は自炊が多かったです。外食は安くないですが、値段に見合った量が食べれるのでコスパは良かったです。

フランスは、普通の食材でもおいしいものがたくさんあります。

パンとチーズだけでも満たされるし、簡単な自炊でも食事が楽しく、通学と宿題ばかりの日々の息抜きになりました。


留学期間、費用は、何をしたいか、どこに滞在するか、余暇も楽しむかで、人それぞれになると思います。

ご自身にあった計画を見つけてみてください♪

ルサージュのホームページはこちらhttps://ecolelesage.com/en/

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.


はじめての取材

人生で、生まれてはじめて「インタビュー取材」を受けました。

きっかけは、【小さんな手芸屋さん】を、ハンドメイドsnsサイト「てといと」さんに、ご紹介をいただいたことからでした。

「オートクチュール刺繍」の注目も年々高まっていますし、【小さな手芸屋さん】はオートクチュール刺繍の材料や道具を一般向けに販売する専門店の皮切りでもあること、また、「日本企業応援企画」や「令和2年7月豪雨災害義援金寄付」など、独自の取り組みにご興味を持っていただけたんです。

その「てといと」のご担当の方は、ビーズ刺繍を長年されていたとのことで、ちょうど開催していたうちのイベントにもお越しくださって、そこで、今度インタビューでも、、、と、初の取材につながりました♪

まさに、今後のことを真剣に考えていた矢先でしたし、もっと応援企画のことを多くの方に知ってもらいたいと渇望もしていたので、想いを伝えるための願ってもいないチャンスでした。

イベントやレッスンなど、【小さな手芸屋さん】のお客様、生徒さんと実際お会いする機会があっても、なかなか、ゆっくりとお話をする時間はありません。

生徒さんのなかでも、うちのサイトのことを知らない方もいらっしゃるので、もっと知って楽しんでもらうきっかけになれば嬉しいです。

ルサージュのことや刺繍のこと、今考えていることなど、素敵にまとめて頂いたので、ぜひご覧ください。


インタビュー記事はこちら ↓↓↓↓↓
“高級モードの世界で育まれたオートクチュール刺しゅうは「手しごとの醍醐味」の結晶です!”


ハンドメイド記録サイト「てといと」
「てといと」は、手芸を楽しむ方ならどなたでも利用できるハンドメイド記録サイトです。
イベント、手芸本、インタビュー、Web/TVの紹介、会員同士のコミュニケーションも楽しめる場となっています。
https://tetoito.com/


以下、インタビューの内容を一部抜粋

Q. オートクチュール刺しゅうを学ぶためパリ留学されたきっかけをお聞かせください。

幼い頃からファッションや手しごとが好きだった私がオートクチュール刺しゅうに出会ったのは、中学生の頃。
当時、TVで放映されていた最新のモードの世界を紹介する番組で目にし、そのため息が出るほどの美しさや繊細さにすっかり魅力され「いつか、本場に行って学びたい」という夢をいだくようになりました。

Q. オートクチュール刺しゅうのオンラインショップ「小さな手芸屋さん」は、どんなお店ですか?

帰国後、「小さな手芸屋さん」を2012年にオープンしました。
2015年の出産をきっかけに、独立して運営を始め、現在に至っています。
「小さな手芸屋さん」では、ビーズやスパンコール、ラインストーンといった材料を中心に、オートクチュール刺しゅう専門の針であるクロシェ、専用の刺しゅう枠などを販売しています。

Q. オートクチュール刺しゅうの教室の内容や教室をやっていてよかったと感じることなどをお聞かせください。

生徒さんの多くは、最初は専門の針の持ち方から学ばれます。
そうした方が、どんどん上達されるのを手助けさせていただけるのは、本当に嬉しいことだと思っています。

Q. 今後取り組んでみたいこと、作り手としての夢は?

相次ぐ自然災害や新型コロナウイルス感染症の拡大など、社会全体の揺らぎを実感するにつれ、何らかの形で社会に貢献できれば、と考えるようになりました。ささやかですが、セール品の売上の一部を義援金として寄付するといった活動を行っています。

一人の作り手としては、少しずつ進歩して、一生のうちに納得できる作品をひとつ作ることができればと思っています。現在、子育て中で製作に没頭できる時間がなかなかとりづらいのですが、家族も理解し応援してくれますし、焦りのようなものはありません。オートクチュール刺しゅうは、「ここまでできたらいい」というものではなく、一生をかけて高みを目指すことができるからです。そんな世界に出会えたことに喜びを感じています。


※ インタービューを一部抜粋したものです。
こちらより、全文をご覧頂けます。


気になるけど、ちょっとハードルが高そう…と思われがちなオートクチュール刺繍ですが、インタビューを通して少しでも身近に、一度体験してみよう!と感じて頂けると嬉しいです。


ルサージュの刺繍の本

パリのオートクチュール刺繍アトリエ「Lesage」(ルサージュ)の書籍が発売されるみたいです。

刺繍作品の写真集なのか、メゾンの歴史書なのか、内容はわかりませんがさっそくamazonで予約Get !!

洋書だからかなり高いけど、値段に見合った中身だといいなぁ、、、

果たして本当に出版されるのか、きちんと手元に届くのか、期待せずに待たなければなさそうですね!

ルサージュの刺繍の本

Maison Lesage: Haute Couture Embroidery

ハードカバー: 224ページ
出版社: Thames & Hudson (2019/11/5)
言語: 英語
ISBN-10: 0500021538
ISBN-13: 978-0500021538

https://www.amazon.co.jp/Maison-Lesage-Haute-Couture-Embroidery/dp/0500021538/

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


パリの刺繍学校

いますぐパリ行きの飛行機に飛び乗りたい、、、
ルサージュ仲間の下村小百合さんの著書「パリの刺繍学校」を読んで、一番こみ上げてきた感想です。
小百合さんの体験談と自分の思い出が重なって、懐かしい気持ちでいっぱいになりました。

「パリの刺繍学校」は、エコール・ルサージュという刺繍学校への留学体験がきめ細やかに記された本です。
オートクチュールの刺繍を数多く手がける刺繍アトリエ「ルサージュ」がそのエコールを運営しています。
ルサージュはフランスでも世界でもとっても有名なアトリエです。ファッションなんて何も知らないような養父でさえ知っていて、嫁の私がそこに通っているということを自慢にしていたくらいです。

私が通っていたのは2011年から2012年のこと。
著者小百合さんの渡仏の時期と前後して、私も同じように毎日の宿題に追われ、初めての海外生活に喜びと切なさを感じ、刺繍をめいいっぱい楽しんでいました。
当時新婚だった私は、結婚式の資金や貯金のほとんどをその時に費やしてしまい、その結果、結婚式は今も挙げないままに、、、試着でもいいからあの時にドレスを着ておくべきだったと少し後悔の念も笑

「パリの刺繍学校」に出てくる先生方の中で、私が一番尊敬していたのが名物(?)フロランス先生。とっても気分屋でキツいけど、刺繍は誰よりも美しく論理的で、彼女に教えてもらえる日はいつも特別でした。

帰国してもしばらくずっと、刺繍中にフロランス先生の教える声がエコーのように頭に鳴りに響いていました。
守護霊のように聞こえていたその声はいつしか消え、今わりに鳴っているのは自分が生徒さんに教える声。
ようやく私も刺繍の技術を自分のものにできはじめたのかもしれません。

フロランス先生との大事な思い出がひとつ。
ルサージュでのカリキュラムが終りに近づいて来た頃、帰国したくなかった私は、思いきって彼女にこう聞きました。
「どうしたら刺繍の世界であなたのようになることができますか?」と。
その返答には思いもしなかった言葉、忘れることはできません。
フロランス先生はいつもの調子でこう答えてくれました。
「ルサージュで先生をすれば?日本人の生徒さんも多いし、ちょうど先生を探しているところだし。あなたは上手だから、仲のいいディレクターに推薦してあげるわよ」
まさかこんな風に言ってもらえるだなんて、とても嬉しくて、まるでフロランス先生から勲章を授けてもらえたように思えました。
結局はそのオファーは家族の都合と英語が必須という理由から申し込むことはありませんでしたが、その勲章が後ろ盾となって、日本で活動を始めて今日までひた走れた気がします。

小百合さんの本を読んで久しぶりにフロランス先生の教える声を思い出し、パリの街並みや空気に触れたい気持ちが高まりました。
ルサージュが憧れの方、刺繍が好きな方、これから留学してみたいという方にはぜひ読んでもらいたい本です。


【パリの刺繍学校】
著者・下村小百合さんのホームページで販売中です。http://parisbroderie.leesworld.info/

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ