超・超・超!ミクロなビーズ

ものすごーくミクロなビーズが手に入りました。
届いた時、「これって砂??」と思ったほど。
手持ちの一番小さい15/0シャーロットビーズと比べてみてもその小ささにオドロキです。

シードビーズサイズ比較

黒だからたくさん活躍しそう〜との喜びもつかの間、極細のビーズ針でも通るかどうかの穴のサイズ、、、といういわく付きのビーズになってしまいました。。。
ざ・ん・ね・ん!!!

あきらめずに何本ものビーズ針で試したところ、なんと、15号という一番細いビーズ針で入る針を発見!
同じメーカー・サイズの針でもそれぞれに個体差があり、入らないものは全くダメ(泣)
どうやら針の糸通し穴付近の直径にばらつきがあるようです。
10本のビーズ針の中から1本見つかるかどうか、当たりはかなりの低確率。
入った針は絶対に無くさないようにしようと心に決めました。

そんな訳ありのミクロビーズですが、ちょっと見てみたいなーという方もいらっしゃると思うので、来月のビーズアートショーに持って行く予定です。
一応ビーズ針も持って行きますが、当たりの針があるかどうかはわかりません。
こんなに小さなビーズがあるんだ〜くらいに見ていってください☆

ブログランキング・にほんブログ村へ


ビーズアートショー出店のお知らせ

5月19日から21日は横浜で開催される「ビーズアートショー」に出店します。
今年で3回目(だったかな?)の参加です。
様々なビーズ手芸のお店や作家さんが勢揃いな、日本で一番大きなビーズの祭典!

小さな手芸屋さんはいつもビーズやスパンコールなどの刺繍材料の販売とオートクチュール刺繍の作品展示をしています。
お隣には刺繍枠の「Apollon」さんもご参加。
2つ合わせてビーズ刺繍ワールド全開のブースになること間違いなし??な年に一度の機会です☆

毎回特別に材料を用意しており、いつも以上の品揃えで皆様をお迎えできる予定です!
今日はその中から新色のソレイユスパンコールをご紹介〜

フランス製ソレイユスパンコール

フランス語で”太陽”を意味するソレイユ soleil、後光のような放射状の凹凸が特徴の高級スパンコールです。
一番使いやすい直径4mmの淡いゴールドとクリスタル、ブルーブラック、ブラックの4色を特別にご用意してます。
どの色もいいね!ですが、個人的にクリスタルが気に入ってます。

さて、膨大な種類なビーズとスパンコールたちの準備が終わるのか、、、なんとかがんばりまーす!


ビーズアートショー横浜の詳細はこちら
日時:2016年5月19日(木)から21日(土)
   10:00から18:00(最終日は17:00まで)
場所:横浜大さん橋ホール 入場無料です

ブログランキング・にほんブログ村へ


花のスパンコールで簡単ビーズ刺繍

もうすぐ春、1番好きな季節です。
ワクワクする気分にぴったりな花スパンコールの新入荷を迎えましたので、さっそく作品作りしてみました!

ひろーい野原にたくさんの小花が波打つように群生しているイメージを、形違いの花モチーフスパンコールとピンクのビーズで表現しました。
びっしりと咲いているところと、まばらなところ、それぞれの花の植生や開花時期がちょっとずつずれてるような、そんな自然界のバランスも想像しました。

ビーズ針を使ったテクニックのひとつ、スパンコールの穴にビーズを一粒留める方法でお花をつけています。
付けたい場所に針を出しておいて、スパンコールとビーズを通して、スパンコールの穴に戻って生地を刺すやり方です。

簡単なビーズ刺繍のやり方

こんもりしているところはスパンコールの下にもビーズを通して立体的になるようにしています。
お花びっしりの小さなアクセサリーにすると可愛いかもしれませんね。
簡単にできちゃうと思うので、参考に何か作ってみてくださいね〜。

今回使ったスパンコールやビーズはこちら↓↓↓

【バラスパンコール】10mm花 ペールホワイト

【ヴィンテージ糸通しスパンコール】5mm花 オリエンタルホワイト

【バラスパンコール】6mm花 ペールパンサーピンク

【チェコ製・糸通しビーズ】11/0 ホワイトローズ

【チェコ製・糸通しビーズ】11/0 内角 スパークリングクランベリー

【チェコ製・糸通しビーズ】13/0 シャーロット オーロラダスティピンク

ブログランキング・にほんブログ村へ


目玉焼きのブローチと仕立て方

最近買った子供服の目玉焼き柄がとっても可愛くまさにツボだったので、刺繍でも作ってみました。

ちょうど黄身にぴったりのビーズが手元にあって大興奮。
買った時に失敗したーと思っていましたが、今回に役立つとは!
使ってみると意外とカワイイ、気に入りました。
こういうことがあるから材料は増え続けても捨てられないし買い続けてしまうのです、、、。

目玉焼き柄のプリント

白身の部分は竹ビーズをランダムにまんべんなく刺繍してから、小粒な白やクリスタルを3種類混ぜて埋めました。
黄身は別布にびっしりとぎゅうぎゅうにビーズを埋めて、なおかつそれの上にもビーズを乗っけて立体的にしたものを白身パーツに縫い付けました。

作品作りのアイディアって、自分が「好き!」と思えたことや身近なところから見つかります。
身に持って生まれた才能とかとは別のところから引き出せるものだと思います。
だからたくさんの「好き!」や「欲しい・作ってみたい」を集めることってすごく大事です。
その引き出しが多ければ多いほどとっさのデザインに活かせるはずです。


最近よく質問されるのがブローチの仕立て方について。
ざっくり簡単に説明すると、

1、刺繍の裏に両面接着芯を貼る

2、出来上がりの周りを大きめに切り、裁ちシロに切り込みを入れる

3、裁ちシロを裏側に折り込んでアイロンで固定する

4、両面接着芯をつけたフェルト(粗裁ち)に刺繍パーツをくっつける(アイロンで)

5、出来上がりでカットして周りをまつる

ブローチの仕立て方

今回は固く仕上げるため、5の後に水で薄めた木工ボンドをフェルトに染み込ませました。
たっぷりと吸わせて1日くらい乾かすとフェルトの厚みと硬さが増します。
最後にブローチピンをつけた皮をボンドで裏に貼ってでき上がり。
皮を貼るかどうかはお好みで。本革でも合皮でもいいし、皮でなくてもokだと思います。

注意してほしいのは、刺繍したものにアイロンをかける時は絶対に表からはかけないことです。
スパンコールがあったら溶けます。スパンコールは熱にとても弱いです。
温度は中温、スチームはなしで手早く接着しましょう。

ブローチの仕立て方については人それぞれのやり方や仕上がりの好みがありますから、皆さんも研究して最適な方法を見つけてみてください。
このやり方すごくいいよ!ってのが見つかったらぜひ私にも教えてくださいね〜☆

ブログランキング・にほんブログ村へ


スカル夫婦のブローチ

ビーズとスパンコールで刺繍したスカル(=ドクロ)のブローチ。

かなーり前に友人から頼まれて、やっと出来上がりました。
なかなか取りかかれず、でも何をやっていてもずっと気になっていて、ようやく私の気持ちもスッキリ!です。

ブローチとしてはかなり大きめサイズ。
普通にビーズやスパンコールで埋めるだけではつまらないなと思い、ドクロって何だろう、、、って色々思考をめぐらせました。

ドクロ=人間の頭の骨=人間の頭の骨にくっついているのは → 肉、そうだ筋肉と血管だ!と思いつき、筋肉や血管のラインを描くようにビーズとスパンコールで刺繍してみました。

生々しくなるのは嫌だったので色は同系色でまとめて、テクニックも色々混ぜてそれぞれのパーツを差別化させて、、、

ちなみに白い方は、インディジョーンズの「クリスタルスカルの王国」のイメージから。(映画はがっかりだったけどね、、、R.I.P.)

ビーズとスパンコールのドクロブローチ

アメリカ人夫婦へのプレゼントとのこと、雑に扱われそうな予感がしたので仕立てはしっかりと。

刺繍した周りを内側に折り込んで、フェルトに縫い付けて、裏は強力なボンドで皮をくっつけて、これならそうそう壊れないはず!

ブローチピンの止め方にちょっとしたこだわり。
今回一番気に入ってる部分がここ。こういう小さな気配りが全体の雰囲気を上げてくれるなーと思いました。

ブローチの裏の仕立て

ブログランキング・にほんブログ村へ


チェコシルクビーズとヴィンテージラインストーン

かわいらしい色合いのシルクビーズとヴィンテージラインストーンが新入荷しました!

シルクビーズとは表面がすりガラスのようにサテン掛けされた種類のビーズです。

ゆらゆらっと輝くとても印象的な質感です。

形は六角カット、ちょうど良いサイズ感で使いやすいと思います。

全色集めたくなってしまうようなキレイなパステルカラー。

アレもコレも作りたくなるトキめくビーズ達です☆

糸通しの色付きシルクビーズはとってもレアですよ!

シルクビーズの商品一覧はこちら


ヴィンテージのラインストーンも新登場☆

ガラスの内部に虹色の模様が入っている、とっても珍しいヴィンテージ品。

小さなアクセサリーにピッタリな大きさで、土台部分には糸を通せる穴が空いています。

何個か連ねてブレスレットやネックレスにも良さそうですね!

このラインストーンは個体によってそれぞれ色の出方が違いますので、お求めの際は商品説明文をよくご確認下さい。

ヴィンテージラインストーンの商品ページはこちら

この他にも新入荷や再入荷品がぞくぞく到着しております。ぜひお店のサイトをチェックしてみて下さいね☆

ブログランキング・にほんブログ村へ


まんまる刺繍のクリスマスオーナメント

ヴィンテージのビーズとフレンチスパンコールで作った2015年のクリスマスオーナメント。

大急ぎで夜中まで刺繍して、目のシバシバと背中が大変なことになりました。
思っていたより大変!特に仕立てが。

丸いのは球体の展開図を応用して、プレゼントの方はサイコロのような感じのパターンから作りました。
中は綿をつめてフカフカに。
普通に刺繍すると立体になったときにビーズがスカスカになってしまうのでビーズ間隔を詰め気味にステッチしてます。

仕立て前はこんな感じ ↓↓↓

丸いのが手鞠みたいな和風テイストになってしまったのがちょっと残念。来年の課題です。
プレゼントの方は大きめのお花のスパンコールがかわいい味付けになって、すごく好きな感じに仕上げることができました!
応用してポーチとか作ってみたいです。

さて、今年の我が家のツリーはこんな感じです、去年作ったモチーフたちと合わせて、、、
少しはゴージャスになったかな!

来年はどうしようか、、、


リュネビル刺繍のチェーンステッチでかわいい巾着

オートクチュールの刺繍に使われる「クロシェ・ド・リュネビル」というカギ針には針のサイズがいくつかあります。

代表的なのは80番。
ビーズ、スパンコール、刺繍糸などなど、このサイズ1本あればいろいろと刺繍できます。

今回は120番の太いクロシェを使って、ふっくらチェーンステッチで刺繍しました。
DMCの刺繍糸を2本取りにしてます。

アンティークのパッケージデザインのようなレイアウトで小さな手芸屋さんのロゴを可愛くアレンジ!
細い糸でチェーンステッチするよりもふんわりと肉厚なボリューム感がでて、華奢な筆記体でも目立ちますね。
イニシャルを刺繍しても良さそうです☆
いろんなバリエーションを試してみたくなります!

巾着の口部分は、折山のところをビーズ針で一粒ずつビーズをつけました。
小さなこだわりが可愛さの秘訣!

今回使った「クロシェ・ド・リュネビル 120番」は小さな手芸屋さんで近日発売いたします!
1本は持っておきたい、マストハブなクロシェちゃんです。

入荷しましたらメルマガでお知らせしますね〜
みなさまご期待ください!

メルマガの登録はこちら>>>小さな手芸屋さんのメルマガ登録ページ


課題作り、、、四苦八苦

レッスンの課題を作るのはいつも大変!

今回はクロシェ・ド・リュネビルのポワンティレという技法をメインに取り入れてひと作品、、、
と思い作ってみたものの、なんだかしっくりこないなーと悩み中。

ミニ巾着に仕立てたら絶対かわいい!とは思うものの、レッスンの進行としてはいまいちな気が。。。
メッシュの別布を取り入れたテクニックやリボン刺繍を盛り込んでも、それぞれけっこう地味な作業の連続で作っていて疲れてしまうかなーと感じてしまいました。
同じことの連続作業ってめんどくさいですよね。

なので思い切って没!!
早く新しいのをつくらないとー!


課題作り 〜 モチーフ仕立て 〜

10月からのヴォーグ学園の新学期、どんな課題にしようかなーと作品作り中です。

今回は絶対にモチーフ仕立てのテクニックをいれたいので、「身につけられるアイテム」とコンセプトを絞ってから作り始めました。
あとはステップアップしたテクニックを盛り込んで〜と、カリキュラムありきでデザインを模索。
簡単な花モチーフですが、じつは何バージョンも試行錯誤して納得のいく最終デザインまでたどり着きました。
(でも結局他にいいアイディアが浮かんでしまったのでこの作品は没!)

基本的なモチーフ仕立てのテクニックはいたってシンプル。
刺繍した布の裏に両面接着芯を貼って、外周を折り込んでアイロンで固定といった感じです。

でもそれを安っぽくならないようにするのはかなり大変!
最終的な厚み、硬さ、取り付ける金具等々、ものすごく考えさせられます。
私自身もいまだに納得する仕立て方には出会えてないので研究中です。
まぁ自分用の作品だったらてきとーでもいいかととりあえず手に入るもので仕立てますが、きちんと売り物として見えるようなものはまだまだ・・・。
試行錯誤が続きそうです。