職人の言葉が胸に刺さる、刺繍枠ウルドのお話し

刺繍枠ウルドの工場に、見学に行きました。
まだ長い梅雨が明けきらなかった、2020年の初夏頃のことです。

この刺繍枠ウルドのメーカー「アポロン」の社長・相馬さんと一緒に、静岡の木工所さんを訪れました。
都会の喧騒から離れた静岡の郊外にあります。

刺繍枠工場

周りを自然に囲まれた大きな敷地に、たくさんの木材の香り、そこにいるだけで癒されるような気持ちの良い場所です。

屋内には工具や機械が所狭しに並んでいますが、どこも綺麗に整頓されていて、仕事がしやすそうな空間。
そこで黙々と働く職人さんたちがカッコイイ!

刺繍枠工場

刺繍枠工場

刺繍枠工場

静岡は、日本の木製品の産地の一つです。
他の産地は、九州の大川、北海道の旭川など。
産地にはそれぞれ特徴があって、得手不得手なアイテムがあったりします。
木工所の社長さんに詳しくお話を聞くと、静岡は箱モノや小さな家具がよく作られるとおっしゃっていました。
ウルドにぴったりの産地属性です。

四角い無垢材から、ウルドの脚の流線型デザインを作るときには、「刃物」と呼ばれる歯車のような形の「刃」が使われます。
それを専用の機械に取り付け、木材を削るとあの形になるんです。

その「刃物」は特注で、ウルドのためだけに専用に作られています。
刃物は刃物職人が作るんですが、刃物の形を決めるのは木工の職人。
木製品の形に合わせて、どんな刃物の形が必要なのか、計算と経験が必要となるのでしょう。

社長からウルドにまつわる特別なエピソードを直接聞きたいと思って、「ウルドのような装飾的な商品は、こちらでしか作れない特別なものなのでしょうか?」と思い切って聞いてみました。
その回答は、まさに職人そのもの。

どんなものでも、誰でも作ることができる。
素人でも、長い年月をかければ同じものができるだろう。
でもそれは「作品」であって、「製品」ではない。
「製品」を作るというのは、品質の他にスピードが要求されて、全てを満たさないといけない。
スピードを満たすためには、職人の経験が必要だ。
そうした腕の立つ職人が1人いればいいのではなくて、何人かいないと工場として成り立たない。

これを聞いて、心の底からカッコイイって思いました。
そして、刺繍の職人の世界ともおんなじだなって共感しました。

刺繍枠四角プチウルド

今、アポロンさんと小さな手芸屋さんとのコラボ企画で、新しいデザインクロシェの製作を進めています。
もちろん作ってくれるのはこちらの木工所さん。
どんな想いでそのクロシェをデザインして、どういう製品にしたいか、熱い願いをぶつけてきました。
出来上がりが楽しみです。


はじめての取材

人生で、生まれてはじめて「インタビュー取材」を受けました。

きっかけは、【小さんな手芸屋さん】を、ハンドメイドsnsサイト「てといと」さんに、ご紹介をいただいたことからでした。

「オートクチュール刺繍」の注目も年々高まっていますし、【小さな手芸屋さん】はオートクチュール刺繍の材料や道具を一般向けに販売する専門店の皮切りでもあること、また、「日本企業応援企画」や「令和2年7月豪雨災害義援金寄付」など、独自の取り組みにご興味を持っていただけたんです。

その「てといと」のご担当の方は、ビーズ刺繍を長年されていたとのことで、ちょうど開催していたうちのイベントにもお越しくださって、そこで、今度インタビューでも、、、と、初の取材につながりました♪

まさに、今後のことを真剣に考えていた矢先でしたし、もっと応援企画のことを多くの方に知ってもらいたいと渇望もしていたので、想いを伝えるための願ってもいないチャンスでした。

イベントやレッスンなど、【小さな手芸屋さん】のお客様、生徒さんと実際お会いする機会があっても、なかなか、ゆっくりとお話をする時間はありません。

生徒さんのなかでも、うちのサイトのことを知らない方もいらっしゃるので、もっと知って楽しんでもらうきっかけになれば嬉しいです。

ルサージュのことや刺繍のこと、今考えていることなど、素敵にまとめて頂いたので、ぜひご覧ください。


インタビュー記事はこちら ↓↓↓↓↓
“高級モードの世界で育まれたオートクチュール刺しゅうは「手しごとの醍醐味」の結晶です!”


ハンドメイド記録サイト「てといと」
「てといと」は、手芸を楽しむ方ならどなたでも利用できるハンドメイド記録サイトです。
イベント、手芸本、インタビュー、Web/TVの紹介、会員同士のコミュニケーションも楽しめる場となっています。
https://tetoito.com/


以下、インタビューの内容を一部抜粋

Q. オートクチュール刺しゅうを学ぶためパリ留学されたきっかけをお聞かせください。

幼い頃からファッションや手しごとが好きだった私がオートクチュール刺しゅうに出会ったのは、中学生の頃。
当時、TVで放映されていた最新のモードの世界を紹介する番組で目にし、そのため息が出るほどの美しさや繊細さにすっかり魅力され「いつか、本場に行って学びたい」という夢をいだくようになりました。

Q. オートクチュール刺しゅうのオンラインショップ「小さな手芸屋さん」は、どんなお店ですか?

帰国後、「小さな手芸屋さん」を2012年にオープンしました。
2015年の出産をきっかけに、独立して運営を始め、現在に至っています。
「小さな手芸屋さん」では、ビーズやスパンコール、ラインストーンといった材料を中心に、オートクチュール刺しゅう専門の針であるクロシェ、専用の刺しゅう枠などを販売しています。

Q. オートクチュール刺しゅうの教室の内容や教室をやっていてよかったと感じることなどをお聞かせください。

生徒さんの多くは、最初は専門の針の持ち方から学ばれます。
そうした方が、どんどん上達されるのを手助けさせていただけるのは、本当に嬉しいことだと思っています。

Q. 今後取り組んでみたいこと、作り手としての夢は?

相次ぐ自然災害や新型コロナウイルス感染症の拡大など、社会全体の揺らぎを実感するにつれ、何らかの形で社会に貢献できれば、と考えるようになりました。ささやかですが、セール品の売上の一部を義援金として寄付するといった活動を行っています。

一人の作り手としては、少しずつ進歩して、一生のうちに納得できる作品をひとつ作ることができればと思っています。現在、子育て中で製作に没頭できる時間がなかなかとりづらいのですが、家族も理解し応援してくれますし、焦りのようなものはありません。オートクチュール刺しゅうは、「ここまでできたらいい」というものではなく、一生をかけて高みを目指すことができるからです。そんな世界に出会えたことに喜びを感じています。


※ インタービューを一部抜粋したものです。
こちらより、全文をご覧頂けます。


気になるけど、ちょっとハードルが高そう…と思われがちなオートクチュール刺繍ですが、インタビューを通して少しでも身近に、一度体験してみよう!と感じて頂けると嬉しいです。


小さな手芸屋さんのイベント
隠れ家メルスリー 2020/09/18-19開催

【小さな手芸屋さん】が、隠れ家の様な、とても居心地の良いスペースをお借りして、仮の実店舗?として営業致します。
のんびりとした雰囲気で、ごゆっくりVIP気分でお買い物をお楽しみください。

「隠れ家メルスリー」では、主にスパンコールやビーズ、糸などの材料、キット、お道具類を最大限取り揃えて販売致します。
また、キットやレッスンの作品見本、パリの刺繍学校「Lesage」の作品展示もご覧頂けます。
さらに、ご希望の多い 初心者の方向け、リュネビル刺繍の体験ワークショップを30分間、マンツーマンで行います。

イベント&1DAYレッスン「隠れ家メルスリー」、ご来場のお申込みについて

感染症予防対策のため、日時指定制度を導入し、入場人数の制限を実施を致します。
(1時間辺り、3名前後の定員)
ご来場ご希望の方は予約専用ページから事前予約が必須となります。
(複数人でご来場の場合も、お一人様に付き一予約が必要です)

ご予約メニューは以下の2種類ございます。
詳細をご確認の頂きまして、予約専用ページにて
ご希望のメニュー、日時を選択し、ご予約下さい。

★お買い物のご来場のご予約★

お家のような居心地の良い空間で、のんびりとVIP気分でお買い物をお楽しみ下さい。

★体験レッスンとご来場のご予約★

マンツーマンでリュネビル刺繍の初心者向けレッスンを行います。
リュネビル刺繍が初めての方に、基本の”き”をお教え致します。
レッスンは1回30分のみです。
レッスン代金は2200円+消費税です。当日現金でお支払い下さい。
当日はご予約の時間までにご来場下さい。
必要な道具類はこちらで全てご用意致します。
レッスン後、残りの時間は、展示や物販をご覧になって、ゆっくりとお過ごし下さい。

※ご予約をキャンセルの場合は、判明した時点で必ずキャンセル手続きを頂きます様、お願い致します。
キャンセル料はかかりませんが、他の方のご迷惑となる場合がございますので、ご協力頂けますと幸いです。

ご来店に際しましては、コロナウイルス感染拡大予防の為、必ずマスクの着用と手指の消毒をお願いいたします。
体調が優れない場合や、発熱症状がございましたら、恐れ入りますが、ご来場をお控え頂きますよう、重ねてお願い申し上げます。
ご協力をいただけましたら幸いです。

ご予約方法、開催場所のアクセス詳細は
小さな手芸屋さんイベント「隠れ家メルスリー」予約専用ページにございます。

ご予約はこちら
RESERVA予約システムから予約する

ご希望する全てのお客様をご案内ができないのが、こちらも心苦しく、本当に残念ではございますが、感染予防対策としてご理解を頂けましたら幸いです。

隠れ家メルスリー

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


くるりん製作秘話

「くるりん」は、丸い刺繍枠を挟んでスタンドタイプに変身させることができる刺繍道具です。
【小さな手芸屋さん】のオリジナル商品の一つ。
両手を使って刺繍ができるようになり、とても効率よく作業ができます。
好きな時に枠を差し替えて、複数の作品を同時進行できるようになるのもいいところ。

ハンドルを回すだけで360度回転することができるので、表裏の回転はもちろんのこと、自由な角度で固定して作業もできます。裏面の糸処理も一段と楽になります。
特にクロシェという特殊なカギ針を使ってする「リュネビル刺繍」は、生地の裏を見ながら刺繍することが多いため、裏表が簡単に確認できる枠があるとかなり便利になります。

でもどうしてわざわざオリジナルで道具を作ったのか、、、
海外製でもっと安く簡単に手に入るものもあるのに、あえて自腹を切るいばらの道を選んだのは、、、

どうしても日本製のものが欲しかった、、、という理由から。

ずっと前から、リュネビル刺繍に適した日本製のスタンド刺繍枠が欲しいと思っていました。
今まではイギリス製やトルコ製の刺繍枠を扱っていましたが、有名なメーカーものにも関わらず不良も多く悩みの種でした。
もっと安心して扱える質の高いものはないだろうかと探し回りましたが、手頃で価値の高いスタンドタイプ刺繍枠は見つかりませんでした。

もう取り扱いをやめてお客さん自身に探してもらうか、自分で作るしかない、、、と考えていた時、ふと通勤中に目に留まった近所の木工所がありました。
素敵なフォントの看板で、「相談家具屋」という屋号にも親近感が湧いたのを覚えています。
アトリエに着いて早々にネットで調べ、「きっとここなら良いものができるかもしれない」と思い、すぐに問い合わせをしました。

そうして「刺繍枠回転アタッチメント くるりん」を作ってもらえることとなり、それから数年が経ち、ようやくオリジナルの台座も出来上がりました。
「刺繍枠ウルド」のようにそのものの芸術性が高い商品ではありませんが、なんとか合格点のものができたと感じています。

とはいえ、日本製であっても不良や問題がゼロではありません。
ですので、少しでも良い状態のものをお届けしたいと思い、工場で完成して検品されたものを、さらに小さな手芸屋さんのアトリエで最終検品をしてから販売をしています。
ただの一つの道具にすぎませんが、お届けまでにたくさんの手間をかけて大切に作りました。
少しでもお客様のお役に立つものになればと願っています。

くるりんの販売ページはこちら
刺繍枠アタッチメント「くるりん」と台座セット 日本製

スタンド刺繍枠

スタンド刺繍枠

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


オカダヤ新宿本店 POP UP SHOP 営業再開いたしました 

新宿のオカダヤさんが、本日、営業を再開されました!
ずっと休業されていて大丈夫なんだろうか、、、と人ごとながらに心配をしていたので、すごく、すごく喜ばしいことです〜!!

落ち着いたら早速買い物に行って応援しないと!

オカダヤさんは私にとって聖地みたいな、青春の手芸屋さんです。
専門学校の時の課題の生地やパーツを買ったり、生地の勉強にぶらぶらしに行ったり、、、人生の中に食い込んでたお店でした。

今も生地を探しに行くときはオカダヤさん。
刺繍のインスピレーションを膨らませながら、所狭しと並べられた生地を見て目移りしながら選ぶのが楽しいんです。

そんな My Love なオカダヤさんで、コロナの自粛前に【小さな手芸屋さん】のPOP UP SHOPをさせていただいてました。
お話をいただいた時は二つ返事で、大好きなお店だから断る理由がないし、聖地に認められたような気持ちですごく嬉しかったんです!
ですが、未曾有のコロナのせいでそのイベントや1dayレッスンも中止になってしまい、喜んでいた分すごく残念でした。。。

でもついに営業再開ということで、引き続きイベントもやらせていただけることになりました♪
少しでも多くの方のお手にとっていただいて、オカダヤさんに貢献しないと!と思います!

オカダヤさんは営業再開にあたり、感染拡大予防対策に取り組んでいらっしゃいます。
>>> オカダヤさんのホームページ

ご来店前にぜひご一読ください♪対策のご協力をいただきながら、お買い物も楽しんでいただければと思います。


【小さな手芸屋さん】のPOP UP SHOP @ オカダヤ新宿本店
場所:オカダヤ新宿本店 服飾館 3階・ビーズのフロアのレジ横
時間:11:00-19:30 *土日休業 *いつもと開店時間が異なります

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


日本企業応援企画

コロナの影響で苦しんでいるかもしれないメーカーさんや職人さんを助けたいと思い、日本企業応援企画をしています。

【小さな手芸屋さん】が仕入れることで、少しでも早く資金が回ってくれれば、、、と、すっごい微力ですけど、企業活動の応援ができると思いました。

まずは第一弾で、TOHOビーズの選りすぐりの40色セットを作りました。

サンプル帳の中から、ときめく素敵なカラーをチョイスしました。
色と色をにらめっこしながら、作品の出来上がりイメージも想像しつつ、あれでもない、これでもないと、選ぶのが楽しかったです♪♪♪

TOHOのビーズは色によって値段のランクがあり、やっぱり高い色はいい発色してるなぁと気づきました。
加工や色素のクオリティが高いんでしょうね。

いつもはチェコビーズばかり集めているお店ですが、改めて日本のビーズの素晴らしさを再発見できました!

40色を8つのグループに分けて、1グループでまとまった作品ができるような配色になっています。
甘い色合いにスモーキーでレトロな色、ニュアンスのあるシックなカラー、使いやすいホワイトやクリーム系などなど、これ一つあれば当分遊べます。
お気に入りは、スモーキーなモーヴ色のグループとレトロな中染グループ!
ヴィンテージテイストのアクセサリーに使ってみたいなと思いました 🙂

1set 40色入り 各色1m分、4980円税込で【小さな手芸屋さん】オンラインショップで販売中です。

1色1mあたりは113円(税抜き)でメーカー小売価格よりもかなりお買い得でもあります♪

商品ページはこちら
日本企業を応援!TOHOビーズ 丸小 お買い得40色セット

TOHOビーズ丸小

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


刺繍新聞バックナンバー公開中

ご自宅にこもっての創作活動の役に立つようなことをしたいと思い、【小さな手芸屋さん】の刺繍新聞のバックナンバーを期間限定で公開することにしました。

ホームページの「ミニコラム」というページで紹介中です。
>>> 刺繍新聞のバックナンバーページ 


コロナに負けないで少しでも明るい気持ちや、ワクワクした気分になってもらえたら嬉しいです。

レッスンもイベントもお休みになってしまい、こちらもすごく残念な気持ちで過ごしていますが、今は健康を保つのが一番の仕事ですね。

こんなときだからこそ繋がる絆もあるし、小さな手芸屋さんだからこそできることがあるとも感じました。

イベント中止や営業縮小で困っている取引先さんもいるので、彼らの助けになることもしていきたいです。

今、フランスとの物流も途絶えてしまって心配ですが、あちらのみなさんが元気なことは本当に何よりだと思います。

うちのお客様や生徒さんもみんな元気であることを祈っております。

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


ご注文受付・発送を続けております

【小さな手芸屋さん】は、コロナウイルスの感染対策を行いながら、通販の営業を続けております。

平常通り、土日祝を除いて発送しております。
・クレジットカード決済・代金引換のご注文は、当日から翌営業日に発送いたします。
・お振込の場合は、着金確認後、当日から翌営業日に発送いたします。

ご注文方法もいつもと変わらず、サイトのカート画面からお手続きください。
毎日24時間、自動で承っております。
お電話でのご注文もお伺いいたします。お気軽にお申し付けくださいませ。(平日10-16時まで 045-542-4992)


当店のコロナウイルス感染対策

対策1 常時マスクの着用
対策2 手洗いの慣行
対策3 換気と密にならない環境
対策4 始業時の社内の除菌・清掃等

お客様、従業員、お取引先の健康と安心を考えて対策をしております。
今後、行政による指示指導がない限りは、このようにして営業を続けてまいります。
当店を必要としているお客様のために、平常通りの営業が行えますよう、尽力してまいります。

この問題の最中、ご注文をくださいましてどうもありがとうございます。
みなさまのご健康と明るい毎日を心より願っております!

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


Journal de la broderie

先月の刺繍新聞に掲載した図案”Adonis”。
北海道のお客様から、「刺繍したよ〜」と写真を頂きました 🙂

こんなに素敵な刺繍になるなんて♪!♪!

“Adonis” は福寿草のこと。
新春に黄金色の花を咲かせる、縁起の良い植物。
北海道では残雪の間に花を咲かせて、春を告げるんだそうです。
素敵なシチュエーションですよね、、、いつかこの目でみてみたい。

刺繍新聞の図案作りは、その時期にあった花やモチーフを探すところから始まります。
2月号の福寿草は、そのおめでたい名前に似合わず、根に猛毒を持つというギャップが気に入ってデザインに取り入れました。
ちなみに3月号は、コロナで暗い話題ばかりなので、華々しい1920年代のデザインにチャレンジしました。

毎月1日更新の刺繍新聞、もうすぐ4月だけど、次はどうしよう。
今回は何にも頭に浮かばない、、、焦ってます ><;; なにかいいネタ落ちてないかしら。


刺繍をしてくれたのは北海道札幌市豊平区にお住いの、刺繍の先生です。
どうもありがとうございました!

刺繍新聞

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


オートクチュール刺繍レッスン
横浜 生徒さん募集中です、2020春

オートクチュール刺繍の定期レッスンの生徒さん募集中です。

横浜のJR関内駅からすぐの、「ヴォーグ学園横浜校」さんでレッスンをしています。

今までずっと訳あってご入学をお断りしていたのですが、この度、また受付を再開させていただきました。
キャンセル待ちでお待ちだった方々には誠に申し訳ございませんでした。

横浜校のレッスンでは、羽田と新横浜に近いということで、地方の方も結構多いんです。

早朝に出られて、午後のレッスンに到着して、夜遅くにご帰宅、、、というハードな旅程の中、いつも熱心にお越し下さっていつも恐縮です ><
こちらも頑張ってその努力に見合う良いレッスンにしなければ!

4月からは日曜レッスンクラスは閉校になりました。
その代わり、土曜日の夕方クラスが新しくできます。
日曜日にお休みできるおかげで、もう少し地方レッスンや体験レッスンの数を増やせそうです。

あと、教室に通いたくても通うことのできない方々のために、レッスンになるようなビデオも作りました。

お困りの方はぜひご覧になってください♪


ところで、最近、私の仕事って、一体なんの役に立っているんだろう、、、病気や経済で困っている人を助けるような仕事でもないし、地球のためにっていう訳でもないし、と考えているところでした。

あとは【小さな手芸屋さん】だからこそやるべきことはなんだろうと思っていたんです。

イベントやレッスンでみなさんと接しているときに感じるのは、年齢や性別に関わらずオートクチュール刺繍を美しいと思ってもらえていること。

でも、この刺繍の1番の難点は、職人技が必要な特殊な技術であって、誰でも彼でもすぐできるイージーな刺繍ではないということです。

また時代も、極力 人手に頼らないものがあふれていて、手の込んだものがどんどん淘汰されて、いつかこの刺繍も過去のものになるときが来るのかもと思うと、寂しくなります。

なので、そうはならないように、人の手が作るもののパワーや美しさを未来の世代にまで遺せるようなことがしたいと思いました。
そのために、ノウハウや技術を広く伝えていくのが、【小さな手芸屋さん】らしい活動になると思いました。
なんとも大それた目標ですが、何も目指すものもなくやるよりもずっと視界が広がったので、これから色々とやってみます。

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ