新年のご挨拶 2021

明けましておめでとうございます
皆様方におかれましては、輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年も、皆様にご満足頂ける品揃えとサービスを心がけて精進してまいりますので、何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、【 小さな手芸屋さん 】スタッフ一同、心よりお願い申し上げます。

「小さな手芸屋さん」を通して、皆様の日常生活に彩りと輝きを添え、明るい気持ちや、ワクワク・ドキドキする楽しい気分になって頂ければ嬉しいです。

また、昨年新たに始めた社会貢献活動、「チャリティ活動」「日本企業応援企画」「脱炭素化(地球環境保全)」などの試みは、さらに磨きをかけて続けてまいりたいと思っております。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。


スパンコールの使い道 – 意外な素材と2

スパンコールの使い道木の実と

スパンコールの使い道木の実と

スパンコールの使い道木の実と

スパンコールの使い道木の実と

スパンコールの使い道木の実と

スパンコールの使い道木の実と

スパンコールの使い道木の実と

スパンコールの使い道木の実と

スパンコールの使い道木の実と

子どものときの宝物みたいな、ちっちゃくて細かなアクセサリーたち。
きっとおばあちゃんになっても捨てられないかもしれない。

今回も作ってくれたのは友人アーティスト。
木の実を使って、まわりにビーズやスパンコールを貼り付けて、唯一無比のアクセサリーができあがりました。

刺繍もたいがい細かい仕事ですが、ミクロなビーズを一個ずつ、でこぼこした木の実に貼り付けていく作業も、きっと相当細かいのではないでしょうか。
良い作品のためには、どんなときも忍耐がものをいいますね。


スパンコールの使い道 – 意外な素材と

刺繍の使い道木の実と

刺繍の使い道木の実と

刺繍の使い道木の実と

刺繍の使い道木の実と

刺繍の使い道木の実と

あたりまえじゃない素材の組み合わせって、ときにものすごいパワーを持った作品に生まれ変わります。

たとえば、今回の作品がそう。

スパンコールやビーズとともに使ったのは「木の実」。

キラキラした人工的な材料と、自然が生んだ素朴で飾り気のない木の実。

質感の対比も素晴らしいけど、コンセプトの対比もすごく好き。

作ってくれたのは、すっかりおなじみの友人アーティスト。

細かいビーズを黙々と積み上げる作業がクセになってたまらないとのこと。

その気持ち、、、すっごいわかるよ!


刺繍の使い道 – インテリアに取り入れる

小さな手芸屋さんの内輪だけで話題の接着剤「ゴリラグルー」。

刺繍の使い道

接着力と透明度が高くて、名前がファンキーな「ゴリラグルー」。
この「ゴリラ」と刺繍を一緒に使うと面白いことができるかもしれないと、いろいろ実験し始めました。

刺繍の使い道の実験その1

味気のない、お洒落がゼロのリモコンに、刺繍を貼り付けてみる

刺繍の使い道

刺繍の使い道

刺繍の使い道

刺繍の使い道

モチーフ仕立てした刺繍を、ゴリラグルーでぴたっとしっかりと接着できました。
お洒落になったのかはイマイチなところですが、刺繍がついたことによって愛着が湧きました。
大事に扱うようになるので、物持ちが良くなりますね!
あと、リモコンが見つけやすくなりました。

刺繍の使い道の実験その2

「ゴリラ」の力を試す!曲面のものに貼り付ける実験

刺繍の使い道

刺繍の使い道

クリスマスのオーナメントにしようと作っていた刺繍ですが、もっと意外なものじゃないとつまらない!と思い、ツリーを飾るための鉢(バケツ?)に貼り付けてみました。

鉢の側面は、思ったよりも急な曲面でしたが、少しずつ・忍耐強く、貼り付け&圧着作業をして、無事に完成。
かなりがっちり貼り付いています。もう剥がせません。
意外性は◎。見た目もカワイイ。よほどでないとこの鉢は捨てられないので、かなりエコロジー。
イイこと三昧ですね。

刺繍を仕立てるのは苦手、、、という方は、思い切って貼ってみましょう!
それも、布製品ではなくて、意外で身近なものに!愛着が出て、生活の中で刺繍が輝きますよ♪


新しい試み

突然ですが、私には小さな娘が一人います。
子どもと接していると、子どもたちって本当に尊いなって思います。

大の子ども好きというわけでもなく、衝撃的な理由も美談もないけれど、晴れの日は気持ちが良いくらいの普遍さで、どんな子どもも尊いです。
「かけがえのない」っていう言葉がこれほど似合う存在って、他にないんじゃないかなとも思います。
だから、少しでも大切な子どもたちのために、良い環境や美しいものを残してあげたいって願うようになりました。

地球の温暖化とか、異常気象、海洋汚染の問題を知るようになって、
通販店を営業していると、配送に関わる梱包材のゴミのこととか、商品配送や仕入れの時に排出されるであろう二酸化炭素のこととか、けっこうジレンマで、、、
特に、扱うものがデリケートなせいで、365日24時間空調を欠かせず、普通より環境に負荷がかかっちゃってます。

じゃあ営業しなければいいじゃない、、、となりますが、そうも簡単にはいかないので、まずはできることから始めようと思い、手始めに事務所内の活動で使う電力を自然エネルギーに変え、二酸化炭素排出係数をゼロにしました。

なんかすごそうに聞こえますが、実際の手続きは全然大層なことじゃなくて、ただ、電力会社とプランを変えただけなんです。
電力小売り自由化のおかげで、好きな電力供給会社と契約ができるようになりましたよね。
そこで、私は、環境に配慮した会社とプランを選んだだけなんです。

その電力会社の説明を転載すると、

自然エネルギーとは、太陽光、風力、小水力、地熱、バイオマスのこと。
資源の枯渇やCO2の排出、廃棄物の心配がなく、地球環境に負担をかけないエネルギーだとされています。
比較的短期間に再生可能で永続的に使用できることから、「再生可能エネルギー」とも呼ばれます。

自然エネルギー(FIT電気)とグリーン電力証書を活用。CO2排出係数ゼロ(※2)。日本で初めての(※1)100%自然エネルギー(再生可能エネルギー)電力プラン。

なんとなく、難しそうな感じがしますが、手続き自体は超簡単。こんなに手軽に環境に貢献できるなんて、いままで知らなかったことが悔やまれます。
電気料金は高くなるかもしれませんが、子どもたちのためと思えば、その価値もあります。(と信じたい。)

春のコロナ禍の最中、反面教師のような世界の国々の指導者たちの独善的な言動を見て、憤りを感じました。
そして、もっと善き模範になるように振る舞って欲しいと思いました。
なので、そのやり場のない苛立ちや怒りから、ただ批判しても何も変わらないので、自分が善いと思うことを事業活動を通じて実践し、発信することに変えようと思いたちました。
だから最近、チャリティとか応援企画とか、こんなことしています。

一個人として同じように活動するのはとても勇気がいることですが、私には幸いにも「小さな手芸屋さん」という刺繍・手芸好きの方たちから愛してもらえているお店があるおかげで、勇気を出して行動できました。
これは私の力ではなくて、いつもご支援くださる皆様のお力だと思っています。
そのお力添えに感謝を忘れず、また来年もより良い活動を展開してまいります。

今年も一年、誠にありがとうございました。

電力証書


オカダヤ新宿店 作品展示してます

新宿オカダヤさんで作品展示をさせていただくことになりました!

憧れの私の聖地に作品を置いてもらえるなんて〜
まさに夢っ!

ちょうど昨日、刺繍作品の搬入と飾り付けに行ってきました。
ディスプレイヤさんみたいでワクワクの作業♪
アトリエで念入りに下準備していたので、バシッと決まり何より。

他のフロアで展示をされる藤本先生(布花やリュネビルやクチュリエもされる多彩でセンスが良くて、私の憧れの方)にも出会え、色々お話までさせていただいて、とても素敵な方で、もう感激。
こんなに良い1日は滅多にない。素晴らしいです。
いつか先生と一緒にイベントやりたい。頑張ろうと思いました。

藤本先生のお作品はこちら
藤本先生の布花

藤本先生と小さな手芸屋さんの作品展示は、2021年1月15日まで、服飾館の階段ギャラリースペース、3.5階から5階で展示中です。

こんな機会は滅多にないはず。
お近くの方はぜひ、ぜひ、ご覧になってくださいませ。

リュネビル刺繍のイベント

リュネビル刺繍のイベント

新宿オカダヤさん3階Bフロアでは、小さな手芸屋さんの商品も少しだけ、置かせていただいております。
結構お問い合わせが多いとのことで、これからバリエーションを増やして行きたいとのこと!
オカダヤさん、私たち、頑張ります!
どうもありがとうございます!!

オカダヤ商品


スパンコールの使い道3 – ガラス絵の具 その2

アーティストの友人とのコラボで探す、スパンコールの使い道。
「ガラス絵の具」と一緒に使うスパンコール その2です。

ガラス容器や瓶の周りにぐるっとカラス絵の具であしらって、スパンコールは「ゴリラグルー」で接着。

子どもたちと一緒に作ると楽しそうですよね。
工作の自由研究にもぜひ♪

照明の当て方を工夫して、ランプのようにもなりました。
怪しげな色彩の間接照明としてもナイス!!
こういう面白いもの、大好物です。

ガラス絵の具

ガラス絵の具

ガラス絵の具

ガラス絵の具

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


ビーズアートショー神戸2020秋 を終えて

先日、ビーズアートショー神戸2020秋が無事終了致しました。
お越し下さいました皆さま、誠にありがとうございました。
また、皆様に暖かいお言葉を頂戴しまして、心より御礼申し上げます。

ビーズアートショーは、出店予定だった春の横浜での開催が中止となり、今回の神戸での開催も直前まで危ぶまれましたが、皆様のご協力のおかげで無事に開催、終了することが出来ました。
会場ではいつもとは多少様子の違う部分もありましたが、主催者及び会場全体も、当店も、出来る限りのコロナウイルス感染防止対策をし、安全な営業を心がけてまいりました。
今回は、コロナ禍でご来場を見送った方々も多いかと思いますので、神戸の様子をこちらでご紹介致します。

刺繍の仕事も、shopの仕事も、すごくキラキラしているので、毎日がバラ色のように思われていることもありますが、実際にはすごく孤独な作業です。
だから、こうして直接、お客様に喜んで頂けていると感じる機会は、私にとっても とても嬉しく、お祭りみたいで楽しみであります。

現在の状況的に、堂々とお客様に是非イベントにお越し下さいとは言い辛いのも事実ですが、また来年以降も十分な感染防止対策と共に、皆様に楽しんで頂ける機会が作れればと考えております。
イベントの詳細等は、決まり次第、随時イベントページにてお知らせ致します。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


スパンコールの使い道2 – ガラス絵の具と

スパンコールの新しい使い方を求めて、刺繍やソーイングではない作品づくりにチャレンジ!

前回のクレヨンスクラッチに続き、今回は「ガラス絵の具」とコラボ。

スパンコールとガラス絵の具

ガラス絵の具は、ガラスに直接描けるインクです。
容器に入ったインクを絞り出すようにして描きます。
すごく透明感があって、少しクニュッとする独特の質感。

そのままガラスに描くのもいいし、シールのように剥がして他の場所に貼り直すこともできるおもしろ画材なんです。
最近は百円ショップにも売っているほど、手に入りやすい素材だそうですよ。

作品を作ってくれたのは、ご近所さんの友人アーティスト。
ガラス絵の具やスパンコールの特性を活かしながら、新しい組み合わせと技法でできた、独特な直感と有機的なデザインです。

スパンコールとガラス絵の具

蛍光色のスパンコールを、「ゴリラグルー」という透明度の高い接着剤を使って貼り付けた後、周りをガラス絵の具で描いて作ったとのこと。
それぞれの接着の相性を考え、作業のキャンバスとして、ポリプロピレンのクリアファイルを使って仕上げたそうです。
そういうコツって、ちょっとしてるけど、すごく大事な技が詰まってるなぁと話を聞いていて思いました。
あと、身近にあるものでできるっていうのがいいですよね。

スパンコールとガラス絵の具

ガラスの小瓶やアクリルボードにシールのように貼り付けて、お家のグリーンの間を漂うように演出するのが面白い!
人工的な毒々しさと、自然の色のコントラストが、なんだか未来的!!と思いました。

スパンコールとガラス絵の具

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


お試しに最適♪スパンコール少量パック

スパンコールの少量パックが多数新登場致しました!!

【小さな手芸屋さん】では、スパンコールは1袋 約1000枚入りのパッケージを基本としてご用意していますが、以前から少量パックご要望の声を多く頂いておりました。

今までも、特殊な形のスパンコール(お花型やソレイユ、長方形など)は、少量パックをご用意していましたが、今回はオーソドックスなタイプやコレクション仕様のスペシャルスパンコールまで、少量パックが新登場!!

お試し少量パック

ビーズ刺繍アクセサリーはもちろん、糸通しの状態で小分けされているので、リュネビル刺繍のお試し用としても、お使い頂きやすい小分けパックになっています♪

お手持ちの既製品に少しスパンコールを縫い付けて自分だけのスペシャルデザインにも。ワンポイント、アクセントのご活用にも大変おすすめです☆


スパンコールの色選びに迷ってしまう方、色んな種類を少しずつ使いたい方、1000枚だと多過ぎると感じる方など、ぜひ少量パックからお試しください。
お試し少量パックのご購入は、それぞれの商品ページから、入り数量のオプションをお選びください。

尚、商品の種類によって小分けの入り数が異なるため、数量をご確認ください。
もし、お気に入りの商品が見つかれば、1000枚入り、さらにお得な大入り卸値価格!もございます。


ちなみに、3色のスパンコールを混ぜてリュネビル刺繍のヴェルミセルと言う技法で埋めると・・・
スパンコールのヴェルミセル

同じフィラガンに各色を交互に少しずつ通し替えておいて使うと、まるで印象派の絵画のような仕上がりになります。

フィラガンに移し換える時は、各色ちょっとずつ針ですくって通し変えています。気にいる見た目の色の配合をいろいろと試すのも楽しいです。

お試し少量パック一覧はこちらから

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ