刺繍のやり方をyoutubeで配信中です

刺繍のやり方の紹介動画をYOUTUBEで配信しはじめました!(無料)

ビーズ針を使ったスパンコールの刺繍のやり方を始め、

先日はオートクチュール刺繍には不可欠な「クロシェ・ド・リュネビル」の技法もご紹介致しました。

当教室での体験レッスンが今後無くなってしまいますので、

来たくてもお越し頂けなかった方、独学で刺繍を頑張りたい方、刺繍にご興味のある方、

そんなさまざまな方に基本的なことからちょっとマニアックなところまで動画を通して学んで頂ければと思っています。

不慣れな動画作製なので時間がかかってしまいますが、

みなさまに喜んで頂けるような講座配信をできるよう精進して参ります!!

創作活動のお役に立てますように☆

「小さな手芸屋さん」の刺繍のやり方講座 ↓↓↓↓↓


デザインって???

新しい作品が出来たのでお披露目です!

今回のは私の好きなエスニックとロックテイストを掛け合わせて生まれたかっこいい系(?)のブレスレット。

ヴォーグ学園の講座の課題用に作ったものですが、

どうせなら自分としても日頃身につけられるような物がいいな〜と考えながらデザインしました。

オートクチュール刺繍のブレスレット

いつもどんな風に課題のデザインを考えているかというと、、、

1、その課題のテクニック的なコンセプトとレッスン回数を決める。(どんなテクニックを盛り込んでどう指導するか等)

2、他の課題作品とかけ離れない範囲でまだトライしていないアイテムやイメージを考える。(ファッション誌やデザインの資料を見ながら)

3、1のコンセプトと2に合致するデザインを気に入るまで適当デッサン。(ほとんどは移動時間を利用してます。スマートフォンを持っていないので電車に乗っていると暇なので。)

4、3を基にして、とりあえず適当に第1段階の試作。(使う材料はとりあえず手元にあるもので、色もサイズもおおざっぱに。なぜならそんな状態でも上手く行きそうなデザインだったら、本番も問題ないこと間違いなしですし、材料や色の選択を別にして、デザインそのもののどこに欠点があるのかの見極めができます。)

5、4を納得できるまでやったら、今度は使う材料と色をきちんと決めて第2段階の試作へ。また試行錯誤しながら細かい部分も詰めていきます。

6、ここまでは適当デッサンを元に試作しているので、5でデザインが確定したら正式に図案を書き直します。(使う材料のサイズを測って、図案通りにやれば誰が作っても同じ見栄えになるように細かく計算してラインを決めます。)

7、最終の試作。6の図案と本番の材料できちんとした作品に仕立て上げます。・・・そしてお披露目という感じです。

仕上るまでに早いときは2-3日、悩みこんでしまうと何週間や何ヶ月とかかるときもあります。

何ヶ月も悩むときは途中でいったん放り投げて、気分転換したり他の作品を作ってから新たに取り組むことが多いです。

自分だけの作品は長時間悩んでる時間もないので一発勝負みたいな感じで作ってます。

そんなときは新しいテクニックの組み合わせの発掘と課題ではできないアクの強いデザインに挑戦することが多いです。なので破綻することもしばしば。

よくお客様からお聞きするのはデザインをするのが難しい、、、といったお声です。

たしかに、簡単にはいきません。それなりの経験値も必要です。

ですが、その経験値を貯める為にはひとつのひとつの作品を完成させないと身に付かないものです。

どんなに気に入らないものとなろうとも、それを完成させることで自身のノウハウにつながりますし、ひとつくらいは好きな部分が見つけられるはずです。

その点を発展して次の作品に活かしたり、逆に気に入らない部分はどうしたら好きになれるのかという分析をして修正を加えたりと、デザイン力を養う大事な視点を得ることができます。

美術の授業でもやるように、過去の素晴らしい作品を模写するのも有効なことだと思います。

まずは失敗を恐れずに、他人の評価を気にせずに、好きなことだけ考えて刺繍をするのが吉かな・・・と、

小さいけれどたくさんのスランプを乗り越えてきて今感じてます。

そんなわけですので、デザインの食わず嫌いをしている方にこのブログが参考になるといいなと思います。

では!刺繍やハンドメイドを存分にお楽しみ頂けますように★


お手製シルクピン

刺繍をしていて困るのは、必ず出てくる微妙に余る材料たち。

捨ててしまうのも勿体ないし、色見本などに使えるかなと思って毎回捨てられずに溜まりがちに。

そんなハンパ者たちを再利用でお手製シルクピン作ってみました。

リボンのお花のシルクピン

作り方は簡単!

リボンの端にギャサーを寄せて円形にして、針にボンドでとめるだけ!

ハンドメイド中に近くにあるとテンションあがります☆

実用性はあんまりないのですが、

刺繍のポイントに何か欲しいかな〜という時に、このピンを刺してイメージを膨らませたりするのには結構役立ちます。

リボンのお花のシルクピン

行き詰まったときは活け花のようにピンクッションに刺して遊んでます。

リボンのお花のシルクピン

そうして下のような作品が出来上がってくるんですね。

リボンのお花の香り袋

リボンならではのカラフルな色合いが白地に映えます。

これは来月に調布カルチャーさんの1day講座でやる作品で、ギャザーのお花の作り方もお教えする予定です。

皆様のご参加お待ちしております☆

6月10日開催 10:30~12:30
お申し込みは調布カルチャーセンターにて受付中です。


ヴォーグ学園でのオートクチュール刺繍講座の作品紹介

ヴォーグ学園さんの講座の新学期まであと2週間。もうそろそろです。

どんな内容の作品をするのですか?というお問い合わせをよく頂きましたので、

新作を含め改めてご紹介致します。

最初の6ヶ月で作るのは、クロシェの練習をかねたものと、ビーズ付けにチャレンジのミニポーチの2点 ↓↓↓↓↓

クロシェ・ド・リュネビルの刺繍

ビーズとリボンのミニポーチ

難しそうなテクニックなので、本当に続けて行けるのか不安、、、という方が多くいらっしゃるので、

まずは簡単なものから始めてしっかりとクロシェの基礎に慣れて頂けるようなペース配分で進んで行きます。

クロシェの他にもリボンやビーズ針の刺繍も取り入れます。

その後の6ヶ月も全5回のレッスンで2作品作ります。

1点目はクロシェでのスパンコール付けとフランス刺繍の基本を組み合わせた作品です。
(写真を撮り忘れました。ビーズ・スパンコール・パール・刺繍糸を使ったはがきサイズくらいのものです。)

2点目は立体的なお花のコサージュです。オリジナル作品作りにも役立つ仕立てテクニックが詰まってます。 ↓↓↓↓↓

刺繍のコサージュ

新しいテクニックや素材を取り入れながら、徐々に豪華な課題へと進んで行きます。

1年もするとクロシェの腕前もかなり上がってくるはずです。

3期目の6ヶ月の課題はまだ決まっていませんが、一番上の写真の黒×シルバーの刺繍をアクセサリーに仕立てる感じになると思います。

あとは透けない布でクロシェにチャレンジする作品も考えています。

その頃にはオートクチュール刺繍にかなり手慣れてくるので、ますますゴージャスなものに取りかかる予定です。

ご覧の通り、アトリエのレッスンでの課題とはひと味ちがう作品をご用意しております。

アトリエではお教えしていないテクニックもたくさん盛り込んで行きます。

宿題の量も最低限に押さえていますので、お忙しい方でも焦らずに楽しんで頂けるような内容です。

開講まであと2週間!

お申し込み頂いたお客様、どうもありがとうございます!!

期待を裏切らない楽しい講座にして参りますので、どうぞ楽しみにしていてくださいませ!


プロバンスのラベンダーが好き

フランスに行ったら絶対に買って帰りたいもの、、、

細インゲンやアーティチョークの缶詰、刺繍とファッションの本、南仏の蝉の置物、そしてラベンダー。

6月に私用でフランスに行くことになりました。

パリには行けないので買い付けなどはできないのですが、何かいい物を買って帰れないかしら?と考え中です。

特にプロバンスのラベンダーはかなり大好きなので、湯船いっぱい分くらい欲しい所です。

向こうのラベンダーはすごく香りが透き通っていて、しかも持ちがいいんです。何年も香ります。

お土産品としても内輪人気が高くて、我が家にもたくさんコレクションがあります。

ソレイヤード生地の香り袋はインテリアにもいい感じです。

オ・フィル・デュ・レーヴの香り袋の課題の仕立て用にプレゼントしているのも本場プロバンス産で、

みなさんに「いい香り!」と喜んでもらえて嬉しいです。

5月の朝日カルチャーセンターの1day講座の課題もラベンダーの香り袋です。

クロシェのレッスンはいつも時間が押し気味になってしまうので、今回はちょっとボリュームを押さえてます。

でも可愛さは150%増です!!(そのつもりです!)

刺繍も楽しめてラベンダーまで手に入ってしまう素敵(?)な講座となっております。

オートクチュール刺繍のラベンダー袋


オートクチュール刺繍の香り袋
5月29日(木)14:30~17:30 定員12名様
お申し込み詳細は朝日カルチャーセンター横浜校にて承っております。


アイディアいっぱいの生徒さんの作品

誰かが作った作品を見る、というのはいつでも刺激的なもの。

自分では思いもつかないようなアイディアがたくさん発見できます。

私たちは教室をやっているおかげで、生徒さんの様々な作品を見る機会に恵まれています。

先日見せて頂いたのは、課題作品を活かしたポーチとカルトナージュ仕立ての手鏡 ↓↓↓↓↓↓

オートクチュール刺繍の鏡とポーチ

オートクチュール刺繍のボーチ

オートクチュール刺繍の鏡

オートクチュール刺繍の鏡


ポーチはサテン地のキルティングと刺繍の相性がぴったり!

この仕立て方は思いもつきませんでした。勉強になります。

鏡はご自分で台紙をカットして仕立ててあり、サイドや表面にもこだわりの装飾で、

見せびらかしたくなる位に素敵でした。

この2つは、静岡から母娘でお出でになる生徒さんの作品です。

まるでセット商品のようですよね。DNAを感じます。

もうひとつ、お母さまが道具袋で使っているポーチがものすごーーーくかわいかったので写真を撮らせてもらいました。 ↓↓↓↓↓↓

パッチワークのポーチ

本当に欲しいくらいにかわいいです。売ってたら確実に迷わず買ってしまうくらいに。

色と柄と素材とサイズの全てが最高に好みです。私もこういうのを刺繍で作ってみたい!

毎度ながらみなさんの作品を見ていると、創作意欲が刺激されてわくわくしてきます。

アイディアの宝庫ですね!


ビーズステッチのワークショップ

針と糸でビーズを編む「ビーズステッチ」。

たくさんの小さなビーズを使うところや、繊細で立体感があって、ハンドメイドらしからぬ完成度、、、

なんとなくオートクチュール刺繍と同じ香りがするなー、

テクニックを刺繍に活かせないかしら?

と、以前より興味がありました。

偶然にも生徒さんのなかにビーズステッチの先生がいらっしゃいまして、

毎回自作のアクセサリーを身につけているのが素敵だなーと思っていました。

ちょうど明日より、その先生も参加される催事が大宮の髙島屋で開催されます。
(2月11日〜17日まで 髙島屋大宮店

ビーズステッチのワークショップもあるので、私も16日に遊びに行こうと予定してます。

上の写真のような、カボションをビーズで囲む作品作りだそうです。

ビーズで何かを半分包むようなテクニックはオートクチュール刺繍にはないので、
(おそらく繊細に仕立てるのは無理でしょう。)

これは絶対に今後の作品作りに活かせるな!といまからワクワクしてます。

最近、他の分野のテクニックも学んで行きたいなと思い立ち、

春からはパラグアイのレース編み(ニャンドゥティ)の講座を受講する事にしました。

いつもは先生役ですが、今年は生徒役になる機会も多くなりそうです!


今年最後のレッスン!

こんにちは!ご無沙汰しております。みなさまお元気ですか?

おととい土曜日は朝日カルチャーセンターでの1日講座でした。
お越し頂いたお客様、どうもありがとうございました!楽しんで頂けましたでしょうか?

今回はめでたく全員ご出席頂けて、またまた満員のレッスンとなりました☆

朝日カルチャーさんの講座は、いつもお近くにお住まいの方が多くいらしてくれて、
ご近所さんもチラホラ。もしかしたらどこかですれ違っていた事もあるかもですね!
ということは私生活でも気が抜けません!(笑)

偶然な事に、私たちがヴォーグ学園さんでやっている講座の日時に、別の講座を受講していらっしゃるお客様もいらっしゃいました!
次回はぜひぜひ覗きに来て頂ければと思います。

新年最初のカルチャースクールでのレッスンは、1月28日の東武カルチュアさんでの1dayレッスンです.
http://www.tobu-culture.co.jp/oneday/index201202.html

さて、これからは別注のお仕事で大忙しです。まさに師走!頑張ります。

朝日カルチャーセンターでのオートクチュール刺繍講座

朝日カルチャーセンターでのオートクチュール刺繍講座


ヴォーグ学園の青い鳥

先週土曜日はヴォーグ学園での初レッスン日でした。

オートクチュール刺繍のレッスンで一番大変なのが、初回のレッスンです。

クロシェの扱い方を覚えて頂かないといけない大事な回で、全レッスン中一番重要になります。

なるべくわかりやすく説明するように心がけてはいるのですが、生徒さんによって個人差が出てくるのがしばしば。

熟練の手芸経験者さんが大苦戦し、手芸未経験の方がすんなり習得できたりと、その境目は未だになぞです。

土曜日のレッスンはほぼ全員にきちんと覚えて頂けたので、なんとか今後のレッスンを上手くやっていけるなという手応えを得られました。

ただわたしが担当した1名様は大苦戦でしたので、いつでも連絡下さいね!と電話番号をお渡ししました。

連絡があるといいのですが、、、ない方が不安になりそうです。

もしわからないままに進んでしまったらと思うと・・・!

ちなみにその方のお孫さんとわたしの名前が一緒だそうで、すごく親近感が湧いてしまいました。

わたしは在仏中に祖母を亡くしたので、かなりの無念があるのです。

だからこうやって目上の方と同じ時間が過ごせるのは嬉しい事だったりします。

話がかわりますが、ヴォーグ学園さんの中には材料や書籍を販売しているお店(青い鳥という名前みたいです。かわいい!)がありまして、

今後、私たちのネットショップ「小さな手芸屋さん」で販売している材料を置かせて頂く事になりました!

小さな手芸屋さん in 青い鳥、初のリアルショップです!(小さな一角での展開になりますが、、、)

今年いっぱいはかなり仕事が詰まっているので来年から準備に入りたいと思います。

何を販売しようか今からワクワク☆★☆


東武カルチャーの体験レッスン

昨日は池袋の東武カルチュアさんでの1dayレッスンでした。

私たちにとって初めての東京でのレッスンで、いつもは開催しない日曜日ということもあり、

たくさんのお客様にお申し込み頂きまして、無事、楽しく終える事が出来ました!

ただ、残念な事に2名のご欠席とキャンセル待ちの方にお教えできなかったことが心残りでもあります・・・。

13時からのレッスンでしたが、道具の準備に結構な時間がかかるため、11時には池袋入りした私たち。

速く準備を終わらせておいしいものでも食べよう!という予定でしたが、
(宮崎県のアンテナショップのレストランがオススメと生徒さんから聞いていたので、)

やっぱり時間がかかってしまいレストランに行くには微妙な時間。

ちょうど東武百貨店で北海道展がやっていたのでそこでお弁当を買う事に。

どうせなら人気の海鮮弁当がいいねと思って、行列に並んでわくわくしていると、

お弁当のメインとも言えるズワイガニの原料表示が「カナダ・ロシア」となっているのに気がつき、がっくり!!

でもおいしかったのでよしとします。

今回のレッスンにお越し頂けたお客様はほとんどオートクチュール刺繍にご興味があったようです。

みなさん熱心に課題に取り組んでいらっしゃって、難しいクロシェのテクニックも覚えて頂けました!

お一人左利きの方がいるのに途中で気づき、あわてて私も左手でレクチャーすることに。

この教室を始める前に念のために左手でも練習していたのが役に立ちました☆
(とてもぎこちないですが・・・)

ちょっとした刺繍のコツやルサージュのこと、レッスンのことなど少しづつお話しながら、

みなさんに喜んで頂けて、とても充実した1日でした☆

お申し込み頂いたお客様、どうもありがとうございました!