プレゼントにぴったり☆アニマル刺繍ブローチ

思わず「かわいいっ!」と声に出してしまう刺繍のアニマルブローチたち!

これは小さな手芸屋さんのお客様でもある作家さんの作品です。
母と娘が一緒に身につけられるアクセサリーというコンセプトで、「Cotoha」というオートクチュール刺繍のブランドをやっていらっしゃいます。
ほんとにキュート!

甘すぎない表情のアニマルたちがすごくおしゃれ。
あったかい糸使い、ふわふわっとした毛並みを感じてナデナデしたくなります。
スパンコールやビーズの使い方もおもしろいです。アニマルたちの個性が出ていますよね。
いろいろな材料とテクニックが詰まっていて、見ていて楽しくなってきます。

手作りのぬくもり感、作り手のセンスを感じるデザイン、丁寧な仕上がり、、、
刺繍がものすごく好きなんだなーということが作品から伝わってきました。
そんな愛情がたっぷりなアクセサリーは、きっと大人も子供も一目で好きになってしまうはず。

クリスマスももうすぐ、大事なかわいいあの子へのプレゼントや自分へのご褒美にぴったりなアクセサリーです。
じつは私もひとつ欲しくて、どれがいいかなーなんて悩み中です☆
Cotohaさん、その時はよろしくお願いしますね!

「Cotoha」さんのアニマル刺繍ブローチはcreemaで販売中です。
12/1~12/25の期間は新宿ルミネ2の「Creema Store」でも特別販売しています。
ぜひチェックしてみてくださいね!

Online shop
http://www.creema.jp/c/cotoha-broderie/selling

Facebook
https://m.facebook.com/Cotoha-575901785844158/

Instagram
ID: CHIE OGAWA1207


リュネビル刺繍のチェーンステッチでかわいい巾着

オートクチュールの刺繍に使われる「クロシェ・ド・リュネビル」というカギ針には針のサイズがいくつかあります。

代表的なのは80番。
ビーズ、スパンコール、刺繍糸などなど、このサイズ1本あればいろいろと刺繍できます。

今回は120番の太いクロシェを使って、ふっくらチェーンステッチで刺繍しました。
DMCの刺繍糸を2本取りにしてます。

アンティークのパッケージデザインのようなレイアウトで小さな手芸屋さんのロゴを可愛くアレンジ!
細い糸でチェーンステッチするよりもふんわりと肉厚なボリューム感がでて、華奢な筆記体でも目立ちますね。
イニシャルを刺繍しても良さそうです☆
いろんなバリエーションを試してみたくなります!

巾着の口部分は、折山のところをビーズ針で一粒ずつビーズをつけました。
小さなこだわりが可愛さの秘訣!

今回使った「クロシェ・ド・リュネビル 120番」は小さな手芸屋さんで近日発売いたします!
1本は持っておきたい、マストハブなクロシェちゃんです。

入荷しましたらメルマガでお知らせしますね〜
みなさまご期待ください!

メルマガの登録はこちら>>>小さな手芸屋さんのメルマガ登録ページ


ディオールのエスプリを堪能する展覧会

クリスチャン・ディオールといえば、知らない人はいないでしょう。

ファッション界の皇帝の1人、ニュールックで世界を革命した巨匠です。

歴史を造り上げて来た素晴らしい作品たちが今、銀座の展覧会にて生でお目にかかれます。

遠方で見られない方の為に、刺繍ものの作品の数々と展示の様子を納めて参りました!

では、ご覧下さい。

*ファッションを革命したニュールック

ディールの刺繍ドレス

第二次大戦から2年後、若きクリスチャン・ディオールが発表した初めてのコレクション、それがこの「ニュールック」と呼ばれるスタイル。
豊満なバスト、か細いウエスト、華やかに広がるヒップライン、女性の肉体のエレガンスを追求した造形。
現代からするとこんなの普通じゃんという感じかもしれませんが、
戦後まもなくの時代、そして1920-30年代に続いた身体の曲線を覆い隠してしまうようなシルエットのファッション、
そういった時代背景を考えるとこのスタイルは失われた女性の性を取り戻すかのごとく、
ファッションの歴史に革新的な1ページを刻みました。
そんなことに思いを馳せ、この歴史的な作品を目の当たりにできるのは本当に感激です。

*じつは日本が好き

ディールの刺繍ドレス

ディールの刺繍ドレス

幼い時より日本の文化伝統に興味があったという巨匠。
1800年代中盤より芸術界にはジャポニズム(日本美術の愛好)が流行しており、裕福な家庭に生まれ、芸術を愛した巨匠もそれに触れる機会が多かったせいかもしれません。
日本の美にオマージュを捧げるような作品を数多く残し、それは現在の後継者たちにも受け継がれています。

ディールの刺繍ドレス

ディールの刺繍ドレス

この着物をイメージさせるようなアンサブルはとくに魅力的でした。
スカートは透けるように薄いチュール地で、超ミクロな小花のような鮮やかなプリントが施され、布パーツを使って立体的に刺繍されています。
プリントと刺繍のカラーと分量の絶妙なバランスで美しいグラデーションを表現しています。
とても参考になるテクニックです。

*花へのノスタルジー

ディールの刺繍ドレス

ディールの刺繍ドレス

ディールの刺繍ドレス

ディールの刺繍ドレス

ディールの刺繍ドレス

幼少期に過ごした家の庭をこよなく愛したという巨匠。
咲き乱れる花に絡み合うツタ、自然が凝縮したような懐かしい庭への望郷が作品の根底にあるのかもしれませんね。
様々に表された見事な花の装飾が目を引きます。

ディールの刺繍ドレス

ディールの刺繍ドレス

ディールの刺繍ドレス

とりわけ見事なのがこのドレス。
二重仕立てになっており、上側は葉やバラの柄を淡い色合いのスパンコールで刺繍し、余白を全てカットしています。
考えただけでも恐ろしいような作業量です。
そして下側は身頃と裾に糸刺繍が施されています。
色彩感覚、刺繍のテクニック、全部すごいです。ため息ものです。

*貴重なトワル

ディールの刺繍ドレス

ディールの刺繍ドレス

「トワル」というのは服の雛形みたいなもので、シルエットやデザインの確認に使われます。
ボディに布をあてて造形していくのは珠玉の職人技。ミリ単位のこだわりが美しいラインへと変貌していきます。
造形の秘密や試行錯誤の痕跡がかいま見れるトワル、服作りをする人にとっては貴重な研究材料ですね。

クリスチャン・ディオールの歴史とエスプリを感じる事のできるこの展覧会、
これを見ると現在までの後継者がいかにそれを継承し、解釈しているかも分かりました。
非常に稀な展覧会です。
お近くで未見の方はぜひ足を運んでみてください!1月4日までですよー。


刺繍リメイクのススメ

最近ビーズ刺繍にはまってます。

オートクチュール刺繍とビーズ刺繍、テクニック的に何がちがうのかじつはよくわかってませんが、

オートクチュール刺繍はクロシェをメインに使う、ビーズ刺繍はクロシェを使わない、、、くらいの差で考えてます。

どんな技法にしろ、それぞれにいいところと悪いところがあります。

普通のビーズ針で刺繍する時のメリットは、すでに出来上がった洋服等に手軽に刺繍ができちゃうところ。

生地から刺繍するクロシェだと、素敵なものができあがっても自分で仕立てるのがやや面倒です。

自分で刺繍した服がほしいなーと思っても簡単には縫製できないですよね。

なので、そんなときはビーズ刺繍でリメイク!!

ちょうど衣替えで捨てるのがもったいない服がでてきたのでちまちまと刺繍リメイクしてみました。

刺繍リメイク

刺繍リメイク

寒色系の4mmスパンコール4色と透明オーロラの3mmスパンコール、マットなシルバーのビーズを使ってお花のように刺繍してます。

花芯にあたるところにビーズ1粒、まわりに4mmスパンコール+ビーズ+3mmスパンコールをワンステッチで止めて花びらに。

汚れてしまっていた襟元がキラキラに大変身です!

これでまた長く愛用できるようになりました。生まれ変われてシャツも嬉しそうです。

刺繍リメイク

気になるお洗濯ですが、手洗いモード+おしゃれ着洗剤で問題ありませんでした。
(*今回は淡めの材料を使ったので大丈夫でした。濃色の材料は移染する恐れもありますので、薄い色の服に刺繍するのは避けた方がいいかもしれません。心配なときは洗濯テストしてみてください。)

ただ、干すときは要注意です!

スパンコール等は色によって直射日光で退色するものがありますので陰干しして下さい。

アイロンもあててはだめです。スパンコールが溶けます。

なので洗濯の時も高温の水はやめてください。

捨てる寸前だったものが美しく生まれ変わって、愛着もよみがえり幸せです。

刺繍好きな方は捨てる前に一度リメイクしてみるのはいかがでしょう?!


掘り出し物を発見!ホビーショーに行ってきました

去年行けなくて悔しい思いをした「ホビーショー」、今日から3日間ということで張り切って行ってきました!

ビーズアートショーに比べると断然会場が広いです!

2時間しかいれなかったので全然見切れませんでした。残念。。。

材料販売のお店のほか、たくさんのワークショップが開かれていてカテゴリーもさまざま。

刺繍やビーズ細工はもちろん、輪ゴムを使った編み物(?)のような講座や陶器の絵付け、革細工やガラスエッチングなど、

普段目にしない、レアなワークショップがたくさんありました。

1日いても絶対飽きないですね。3日間フルで楽しめそうです。

今回お買い物したお店は、

チロルテープや刺繍ワッペンがかわいい日暮里のお店「On-travelling」さん。

アクリルの蛍光ラインストーンやアフリカの布の端切れを発見しました。

ちょうど欲しかったので見つけてラッキー!

チロルテープやワッペン

京都にある糸染色屋さんの「アートファイバーエンド」さん。

素敵なカラーリングが多いので、何に使うかも謎のままついつい買いだめしてしまいます。

ここでちょうど生徒さんとばったり会いました。

どなたかとお会いするだろうなと思っていた予感的中です。

染め糸屋さん

一番時間を費やしたのが、年代物のカボションやコスチュームジュエリーを扱う「De Luxe」さん。

箔の入ったものやグラデーション、模様入りのものなどなどめずらしくて綺麗なカボションがたっくさんありました。

ヴィンテージ好きの方は必見だと思います。

ヴィンテージパーツ屋さん

戦利品勢揃い!

布やカボション

楽しくお買い物できました〜☆


春にぴったりな花のスパンコール

ビーズやスパンコールなどの材料販売の通販ショップ「小さな手芸屋さん」に新アイテムが続々入荷致しました!

とりんとしたパステルカラーや小さなサイズの糸通しスパンコールなどなど、

とくに小さなお花の形をしたスパンコールはとってもかわいくて、見ているだけで色々なアイディアが浮かんできます☆

もぞもぞっと糸に通っている様子に心くすぐられてしまいます。

刺繍しないでそのままブレスレットにしたりピアスにしたりしてもおもしろそうです。

今日から消費税が8%ということで、お店の販売価格も改定されております。

送料はメール便が160円 → 164円

レターパックが500円 → 510円、増税分値上がり致しました。

ゆうパックは最近発送量が増えたのでちょっとお安くなっております。

代引き手数料も370円 → 324円に下がりました。

セール商品も一新しました。普段はセールにならないヴィンテージ材料をメインにお求めやすい価格になっています。

この機会にヴィンテージ品の魅力を味わってみてくださいませ!

とくに3cutビーズは素晴らしい輝きで、見ているだけでもうっとりなビーズです。

来月は横浜で開催されるビーズアートショーに出展するため、まだまだたくさんの材料を仕入れ中です!

お近くの方はぜひ遊びにいらして下さいね☆お会いできるのを楽しみしております!


ビーズステッチのワークショップ

針と糸でビーズを編む「ビーズステッチ」。

たくさんの小さなビーズを使うところや、繊細で立体感があって、ハンドメイドらしからぬ完成度、、、

なんとなくオートクチュール刺繍と同じ香りがするなー、

テクニックを刺繍に活かせないかしら?

と、以前より興味がありました。

偶然にも生徒さんのなかにビーズステッチの先生がいらっしゃいまして、

毎回自作のアクセサリーを身につけているのが素敵だなーと思っていました。

ちょうど明日より、その先生も参加される催事が大宮の髙島屋で開催されます。
(2月11日〜17日まで 髙島屋大宮店

ビーズステッチのワークショップもあるので、私も16日に遊びに行こうと予定してます。

上の写真のような、カボションをビーズで囲む作品作りだそうです。

ビーズで何かを半分包むようなテクニックはオートクチュール刺繍にはないので、
(おそらく繊細に仕立てるのは無理でしょう。)

これは絶対に今後の作品作りに活かせるな!といまからワクワクしてます。

最近、他の分野のテクニックも学んで行きたいなと思い立ち、

春からはパラグアイのレース編み(ニャンドゥティ)の講座を受講する事にしました。

いつもは先生役ですが、今年は生徒役になる機会も多くなりそうです!


特別なビーズ「シャーロット」

シャーロットビーズという種類のビーズをご存知ですか?

丸い形の1カ所にだけカットの入った、 ( | ←こんな感じの形です。
キラッと輝く星の瞬きのようなビーズのことです。

この可愛らしい呼び名は、その昔にアメリカの販売業者が彼の娘シャーロット(charlotte)にちなんで付けました。

当時は13/0という直径1.7mmくらいのサイズしか製造されていませんでした。
(現在は丸小サイズやもっと小さなミクロなサイズまで様々なバリエーションがあります。)

シャーロットビーズのサイズ比較

一般的にはこの形状のものをすべてシャーロットと呼んでいますが、
厳密にいうと本当の「シャーロット」は13/0だけで、その他は1cut、トゥルーカットと呼ぶのが正しいそうです。

ビーズの種類にも様々な歴史背景がありますね。
材料の背景を知ると、使う時に思入れが増して特別な作品にできるような気がします。

さて、そんなシャーロットビーズのとってもミクロな15/0サイズが小さな手芸屋さんに新入荷致しました。
滅多に手に入らないレアものです。
興味のある方はぜひお早めに覗いてみて下さいね☆

ちょっとしか仕入れられなかったので、自分用に取っておくのは我慢しました。。。
どうせ時間がないから活かせる作品も作れないので・・・。
なので、欲しい方にたっぷりとご活用頂ければと思います!


刺繍材料を探せる意外な?!お店・・・それは

ずばり釣具屋です。

フライフィッシングでは毛鉤(けばり)という、動物の羽根やカラフルな糸を使って作られた疑似餌を使います。

デザイナーの友人や刺繍をお手伝いしているクライアントさんに、

「釣具屋すごい使えるよ!」と聞いて、先日早速物色してきました。

カラフル材料好きな私にはまさに楽園!!

色とりどりで種類も豊富な羽根や、フロススレッドという糸に撚りのかかっていない糸(無撚糸とも言います)、

めずらしいシュニーユ(モール糸)やファーテープなどなど、

普通の手芸店では見られない刺繍材料がたくさんです!

さっそく手に入れた材料で試作をしてみました!

刺繍の試作

釣り具やで買った糸

刺繍の青い部分は、下の写真の左に写っている600デニールのレーヨンの無撚糸。
#80のクロシェでポワンティレをしました。クロシェから糸が外れると繊維がかなりばらけて針に絡まるのでちょっと難易度高め。でも#90のクロシェでやれば上手く行きそうです。

黄緑の部分は、長細いボビンに巻かれているシルクの無撚糸。
この糸は日本刺繍の糸と同じですね。日本刺繍用だったら取り扱ってる手芸店もあるので探しやすい材料だと思います。
#80のクロシェでポワンティレ、問題なしです。繊維がばらけにくく、生地通りがとても良いです。

薄い水色のチェーンステッチの部分は、極細のテグスのような糸を2本取りで使いました。(材料写真の右下)
肉眼で見るとテグス特有の透明感が残された、他の糸では難しい表現が可能です。このテグスは今回買った材料の中で一番のヒット!少し扱いづらいですが、この見た目が得られるのであれば大した困難ではありません。

下側の黒っぽい部分は、ラッピング用のリボンでよくあるようなメタル風の細いテープです。(材料写真の右のタマムシ色のテープ)
扱いに迷いましたが、太めの針で普通にステッチしてみました。テープがソリッドなので生地が破れるかもしれません。今の段階では破れはないですが、服などに仕立てて動きが加わったら擦れて危険度が増しそうです。
糸処理はてきとうに玉止めしました。今後使う場合は糸端の処理に一手間加える必要があります。
テープがくるくるクルクルするので、イライラしている時は扱えない材料ですね。

写真から見切れている蛍光黄緑色のチェーンステッチの部分は、歯磨きに使う歯間フロスのような、少し弾力を感じる細い無撚糸。(材料写真中央)
この糸は繊維がばらけません。見た目としては、この糸を使う必要はないと思います。ただ、普通の糸にはないカラーがあったので、グッと来た色があれば使うかなという感じです。扱い方は特に難しくありません。

あとは、シルバーラメのシュニーユ↓↓↓↓↓

シュニーユ

ラメというか細いフィルムが刺繍するたびにぽろぽろ落ちてくるので、やり直しなしの一発勝負で使うしかないです。フレンチノット、ポワンティージュ(英語だったらツイストステッチ?)、問題なくできました。
ポイント使いには便利そうなシュニーユです。
ちなみに一緒に写っているピンク方は、透明オーロラのフィルムが折り込まれています。めずらしいですね〜。

衝動的に買ってしまったのはこちらの羽根たち。色味が素敵です☆

色とりどりの羽根

お店には鳥の頭がくっついたままの大きな羽根つき胴体(?)もありました。
舞台衣装やパーティー用の作品にはかなり使えると思います。今度私も試してみたいです。

普通の手芸材料に飽きてしまったら、ぜひ釣り具屋さんへ!
(ちなみに私が行ったお店は、渋谷にあるSANSUIさんです。)


明日から3日間!「Beads art show 横浜」

ついに明日から「Beads art show 横浜」が開催です。

今回は早めに準備しただけあって、たくさんの材料や小物を用意する事が出来ました!

シルバーのカトラリーやバカラのガラスなどの秘蔵のアンティーク雑貨や↓↓↓↓↓

アンティーク蚤の市

もちろん!ヴィンテージのチェコビーズも色数を増やして出品しています。↓↓↓↓↓

ヴィンテージチェコビーズ

糸通しスパンコールも溢れんばかりに揃ってます〜☆
色数も豊富です。かなり詰め込まれているので、お探しのものがありましたら気軽にお声掛け下さい。

フランス製糸通しスパンコール

他の出展者さんでオススメは、デリカビーズでおなじみのmiyukiさん、

ヴィンテージのモチーフスパンコールやビーズなどの豊富なシャンタル細川さん、
(私たちの目の前のブースです。私は既にたくさん取り置きしてもらっちゃいました!何を作ろうか決めてないのに衝動大人買いです。)

浅草橋にもお店のあるラティーフさん。チェコビーズやパーツ、バラスパンコールがたくさんありますよ!
私も早いうちに見に行かねば!

他にも様々なお店が出ていますので、手芸好きの方はかなり楽しいイベントになりますね☆

お越しの際はぜひぜひ私たちのブースA174にも遊びにいらして下さい♡