5月4日は東京で1dayレッスン開催します

オートクチュール・リュネビル刺繍の1dayレッスン in 東京

オートクチュール刺繍ならではの、特殊なカギ針を使った刺繍テクニックの1dayレッスンを開催いたします。
リュネビル刺繍と呼ばれる技法で、ビーズやスパンコールをスイスイと縫い付けることができるようになる、まさに夢のような技法です。

このクロシェ・ド・リュネビルの基本をとことんお教えするトレーニング的な1dayレッスン。
チェーンステッチ、終わりとはじまりのステッチ、ビーズのつけ方などを学んでいただけます。
レッスン内で出来上がる作品はございませんが、練習で身につけたスキルでご自宅で刺繍を楽しんでいただけるようにと思っております。
オートクチュール刺繍を本格的にはじめる前に体験してみたい方、独学したい方、なかなかコツがつかめなくて苦戦している方、スキルアップを目指している初心者の方向けの講座です。
基礎のレッスンに定評のある小さな手芸屋さんならではメソッドで、お一人お一人のペースに合わせて進めてまいります。

日程:終了いたしました2019年5 / 4土

時間:午前の部 10:30-13:30 午後の部 14:30-17:30

定員:各回6名 先着順

料金:レッスン代10,800円(税込)

場所:刺繍枠メーカー「株式会社アポロン」様のワークショップスペース
東京都文京区白山4-22-14
都営三田線「白山」駅より徒歩10分
糸六さんのホームページはこちら>>>http://itoroku2525.com/index.html

<お申し込み方法>

残席残りわずかとなっております。午前の部はキャンセル待ちをいただいております。

お申し込みは、主催者の刺繍枠メーカー「株式会社アポロン」様にて承ります。

アポロン様のサイトのお問い合わせページより、お名前、お電話番号、ご希望の日時をお知らせください。

お申し込み用のお問い合わせページはこちら↓↓↓↓↓

http://apollon-broderie.jp/contact/

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


リュネビル刺繍の1dayレッスンのお知らせ in 京都

オートクチュール・リュネビル刺繍の1dayレッスン

オートクチュール刺繍ならではの、特殊なカギ針を使った刺繍テクニックの1dayレッスンを開催いたします。
リュネビル刺繍と呼ばれる技法で、ビーズやスパンコールをスイスイと縫い付けることができるようになる、まさに夢のような技法です。

このクロシェ・ド・リュネビルの基本をとことんお教えするトレーニング的な1dayレッスン。
チェーンステッチ、終わりとはじまりのステッチ、ビーズのつけ方などを学んでいただけます。
レッスン内で出来上がる作品はございませんが、練習で身につけたスキルでご自宅で刺繍を楽しんでいただけるようにと思っております。
オートクチュール刺繍を本格的にはじめる前に体験してみたい方、独学したい方、なかなかコツがつかめなくて苦戦している方、スキルアップを目指している初心者の方向けの講座です。
基礎のレッスンに定評のある小さな手芸屋さんならではメソッドで、お一人お一人のペースに合わせて進めてまいります。

今回は、シルク糸の老舗【糸六】さんのシルクミシン糸を使って贅沢に練習をします。
クロシェのチェーンステッチ、ビーズのステッチ、太めな糸にもトライする予定です。

京都の絹糸や糸六

日程:2019/04/19 (金) 、04/20 (土)

時間:午前の部 10:00-13:00 午後の部 14:00-17:00

定員:各回6-7名様 先着順

料金:レッスン代 1,0800円、材料代(シルク糸)1,080円(税込)

場所:京都の老舗糸【糸六】さんのワークショップスペース
京都市下京区松原通室町東入玉津島町298番地
五條駅から徒歩5分、烏丸松原バス停から徒歩2分
糸六さんのホームページはこちら>>>http://itoroku2525.com/index.html

<お申し込み方法>

お申し込みは、主催者の刺繍枠メーカー「株式会社アポロン」様にて承ります。

アポロン様のサイトのお問い合わせページより、お名前、お電話番号、ご希望の日時をお知らせください。

残席わずかです。

お申し込み用のお問い合わせページはこちら↓↓↓↓↓

http://apollon-broderie.jp/contact/

京都の絹糸や糸六

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


リュネビルと糸刺繍のポシェット

リュネビル刺繍のレシピが書籍になりました!

レシピを提供した4作品は、

1, 難しいテクニックを使わずに、
2, なるべく共通した材料で、
3, オートクチュールのキラキラした世界観
4, 自分で身に付けたいと思えるもの

この4つをコンセプトに作りました。
なるべく多くの方に楽しんでもらえるように、、、という願いもこもっています。


リュネビル刺繍のレシピ、4つ目はポシェット。

糸刺繍やリボン刺繍を組み合わせた作品です。
何種類もの材料・色・素材感を混ぜてひとつのゴージャスな刺繍を作る、、、というのがオートクチュール刺繍らしさかなと思い、このデザインで表現してみました。

ポシェットの仕立て方法も、なるべく縫う部分が少なくなるようにと考えました。
縫製はあまり知らなくて、、、という方はぜひご参考ください☆

このブログではファスナー付きポーチの作り方や、がま口の仕立て方の説明もあります。
こちらも作品のお仕立てにご覧になってくださいね♪

>>> 写真で説明★ファスナー付きポーチの作り方
https://blog.petitemercerie.com/shishuu/pouch-tukurikata2/

>>> がま口ポーチの作り方
https://blog.petitemercerie.com/shishuu-yarikata/gamaguti-tukurikata/

リュネビル刺繍作品に使用したスパンコールやビーズはこちらで販売中です(小さな手芸屋さんのサイト)


【 レシピ掲載の本はこちら 】

あこがれのオートクチュール刺繍

「あこがれのオートクチュール刺繍」朝日新聞出版
amazonや楽天ブックス、書店でお取り扱い中です。
(2019年2月7日発売)

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


リュネビル刺繍のバングルのレシピ

リュネビル刺繍のレシピが書籍になりました!

リュネビルをこれから始める方への練習作品として、
習っている方のスキルアップ用として、
難しすぎす、出来上がって嬉しい、初心者も上級者の方もチャレンジしていただきたい作品になっています。


リュネビル刺繍のレシピ、2つ目はバングル。

線にそってスパンコールやビーズを縫い付けたり、小さな面を銀糸のステッチで埋めて作る、ツイード風のデザインです。
キラキラのビジューやソレイユスパンコールはビーズ針でチクチクと留め付けます。

バングル仕立てもぜひ覚えていただきたい仕立て方法です。

書籍での説明のほか、このブログでもバングルの仕立て方について詳しく解説があります。

>>> 刺繍ブレスレットの作り方 仕立て編
https://blog.petitemercerie.com/shishuu/embroidery-braclet-diy/

お好きな色で、アレンジして作っていただけたら嬉しいです♪

リュネビル刺繍作品に使用したスパンコールやビーズはこちらで販売中です(小さな手芸屋さんのサイト)


【 レシピ掲載の本はこちら 】

あこがれのオートクチュール刺繍

「あこがれのオートクチュール刺繍」朝日新聞出版
amazonや楽天ブックス、書店でお取り扱い中です。
(2019年2月7日発売)

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


リュネビル刺繍のリボンチャームのレシピ

リュネビル刺繍のレシピが書籍になりました!

刺繍をしてみたいけど、何を作ればいいかわからない、おしゃれなものを身に付けたい!
というオートクチュール刺繍LOVERのお客さまに向けた、本邦初のリュネビル刺繍レシピの本です。
はじめるきっかけとして、スキルアップの課題として、ぜひご覧いただきたい内容となっております。


リュネビル刺繍レシピ、1つ目はリボンのキーチャーム。

スパンコールとビーズは線にそってクロシェで刺繍をして、スワロフスキービーズはビーズ刺繍で飾り付け。
出来上がりサイズが小さいので、初心者の方でも取り組みやすいデザインです。
仕立てはちょっと複雑かもしれませんが、チャレンジしがいのある方法だと思います。

もっともっと簡単に仕立てたい!という方には、合皮シールを使った簡単仕立てのご紹介がこのブログにございます。

>>> ブローチの仕立て方 〜 簡単バージョン 〜
https://blog.petitemercerie.com/shishuu/brooch-shitate-ura/

リュネビル刺繍作品に使用したスパンコールやビーズはこちらで販売中です(小さな手芸屋さんのサイト)


【 レシピ掲載の本はこちら 】

あこがれのオートクチュール刺繍

「あこがれのオートクチュール刺繍」朝日新聞出版
amazonや楽天ブックス、書店でお取り扱い中です。
(2019年2月7日発売)

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


あこがれのオートクチュール刺繍 – レシピ書籍化

オートクチュール刺繍の作品レシピを書籍に提供しました。
オファーをもらったのは今から1年くらい前のこと。
デザインを提出して、出版社のチェックのあと、刺繍制作・納品したのが2018年6月。
制作のタイミングがイベントやレッスンの時期とちょうど重なり、実は半月ほど納期遅れ、、、申し訳なかったな〜

それからリュネビル刺繍テクニックのプロセス撮影のオファーがあり、撮影にも参加してきました。
車も撮影できるくらいの大きな撮影所で、手元だけの小さな世界を写真に収める、、、なんて贅沢でしょうか!
プロの写真家のお仕事ぶりから、何か盗めることはないかと興味しんしんで撮影に臨みました。

じつは、当初は11月発売予定だったこの本、発売月が近づけども音沙汰がなく、本当に出版されるのだろうかといぶかしんだりもしていました(笑)
どうやら秋冬は毛糸関係の出版が多いので、時期をずらそうという出版社さんの意向もあったようです。

その後無事(?)に原稿の確認や修正の工程をへて、ようやくの発売となりました!
ここまで長かったなー、、、というのが正直な感想。
アパレルのクイックさと比べると、書籍は全然違う世界なんだなーと思いました。

そして、何よりも、本邦初のリュネビル刺繍の本へ参加できた達成感!
今まで普及に努めてきたことが報われたような気持ちです。


シュニーユで刺繍

レシピの作品は4つとおまけが1つ。
印象的なブルーの色合いの付け襟風のネックレス、
ツイードのように刺繍をした大人カラーのバングル、
甘さ控えめのリボンのバックチャーム、
アクセサリー感覚のポシェットの4点と、
花の付け襟ネックレスのおまけレシピを掲載させていただいております。

なぜ最後のがおまけ扱いかというと、、、
当初はプロフィール写真ように提出した作品だったのですが、担当の方に気に入って頂け、ぜひレシピも!という流れでレシピ化されました。
上級者向けのテクニックを含んだ難しい内容の作品だったので、ご参考程度に、アレンジする余白を残したさらっとレシピになっています。

他の先生の作品も素敵なものばかりで、とても勉強になる本に仕上がっているかと思います。
携わる者皆が一生懸命作った本です。
ぜひ、お手にとってご覧いただけましたら幸いです。

あこがれのオートクチュール刺繍

「あこがれのオートクチュール刺繍」朝日新聞出版
amazonや楽天ブックスでお取り扱い中です。
(2019年2月7日発売)

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


リュネビル刺繍とアリ刺繍、何がちがう??

リュネビル刺繍とよく似たかぎ針と、リュネビル刺繍のステッチと同じチェーンステッチでビーズやスパンコールを縫い付ける技法、「アリ刺繍」があります。
とてもよく似ているので、馴染みのない方には同じ刺繍に見えるかもしれません。

リュネビルはフランスで盛んで、アリはインドで盛んな刺繍です。

この2つに共通するのは「素早く」「効率よく」「豪華に」刺繍ができること。
どちらも高級服の装飾に使われている、芸術性の高い刺繍であること。
完成した刺繍の見た目には、いろいろな違いもありますが、「豪華な刺繍を手早くする手法」という点は一緒です。

では、リュネビルとアリのちがう点を技術的な点からみてみましょう。


1、針の形

リュネビル刺繍とアリ刺繍の針

上2つがリュネビルのかぎ針(クロシェ)で、一番下がアリのかぎ針。
柄のデザイン、大きさなど様々です。
アリ刺繍の針は、編み物で使われるようなタイプのかぎ針もあります。

2、針先

リュネビル刺繍とアリ刺繍の針

上がリュネビルのクロシェの先端で、下がアリ刺繍の針の先端です。

リュネビル刺繍で使われるかぎ針は、針先がかなりシャープです。
アリ刺繍のは細くて長いのが特徴です。

3、ビーズやスパンコールの刺繍方法

リュネビル刺繍の場合は、刺繍糸にあらかじめビーズやスパンコールを通しておいてからステッチをします。

生地に刺したかぎ針に、ビーズを送り出しながら刺繍糸を掛け、針と一緒に糸を引き抜くと、ビーズが縫い付きます。
刺繍枠の下面にビーズが縫われる格好になるので、ステッチをするときは生地の裏面側からします。

アリ刺繍の場合は、針にビーズを通しておいてから、針先に掛けた糸に移すようにステッチします。
生地の表面からの刺繍です。

刺繍材料

使われる刺繍材料は、刺繍糸をはじめ、ビーズ・スパンコール・ガラスやメタルパーツなど、デザインによってさまざまです。

リュネビルの場合は、糸に通せるものならなんでも刺繍できます。針には通らないようなビーズでも、糸にさえ通せれば刺繍ができます。
刺繍糸に移しかえやすいように、すでに糸に通されている糸通しビーズや糸通しスパンコールをもっぱら使います。

アリ刺繍の場合は、針に通せるサイズの材料が使われます。なのでとても小さなビーズは不向きのようです。
糸に通っている必要はなく、材料バリエーションが広がります。

ステッチの種類

アリ刺繍のステッチのうらやましいところは、ワンステッチごとに材料を変えたり、数種類の材料をいっぺんにステッチできてしまうところです。
また、表を見ながら縫っているので、直感的に材料やデザインを変えながら刺繍できたりするのかなと思います。

もしリュネビルで、ひと目ごとにビーズの色を変えてステッチしたいとしたら、マルチカラーの糸通しビーズを探すか、自分でマルチカラーにビーズを通してからでないとできません。
糸通し材料に慣れているので、いちいち自分で糸に通すのなんて、、、とめんどくささや手間も生まれます。


どちらの刺繍にも向き・不向きがあります。両方できたら最高ですね。

どちらにせよ、作品作りに必要なのは、どんなテクニックを使ったかよりも「デザイン」「流行」「芸術性」「効率」「機能」が大事です。
「リュネビル刺繍」は無条件で「オートクチュール的なもの」とイコールじゃないと思うし、「アリ刺繍」=「インドテイスト」と一概に紐付けられてしまうのも悲しいです。

いろいろなことを考えると、じゃあ「オートクチュール刺繍」は??って疑問が湧いてきますが、それはまた別の機会に深めたいと思います。

*アリ刺繍は専門ではないので、間違った情報もあるかもしれません。ご指摘お待ちしております。

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


ミクロパールの刺繍アクセサリー

1.5mmというとてもミクロなカラーパールを使ったリュネビル刺繍アクセサリーの作品です。
同じく小粒なシャーロットビーズを使い、繊細に。
螺旋のデザインはシンプルだけど、アレンジ次第でおしゃれに何度も生まれ変わります。
ピアスやブローチもいいけれど、身につけるならやっぱりリングが一番スキ:)

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ


次回ワークショップ開催のお知らせ

オートクチュール・リュネビル刺繍
1day トレーニングレッスン IN 神戸

クロシェ・ド・リュネビルの基本をお手軽に体験していただけるプチ・トレーニングレッスンです。
これからリュネビル刺繍をはじめたい方、道具を買ったけれど使い方がよくわからない方、独学で習得したい方におすすめの、初心者向けの体験レッスンです。
毎年神戸で開催されるビーズのイベント「ビーズアートショー 」の会場内で行います。レッスン以外にも、材料販売、作品展示もございます。
ご見学だけでも大歓迎です♪


<日程>
12月13日(木)
A)13:10-14:10 満席
B)14:50-15:50 満席
C)16:30-17:30 満席

12月14日(金)
S)10:30-11:30 満席
A)13:10-14:10 満席
B)14:50-15:50 満席

12月15日(土)
S)10:30-11:30 満席
A)13:10-14:10 満席
B)14:50-15:50 満席

定員:3-4名 先着順
料金:3500円(税込)
場所:神戸三宮 ビーズアートショー神戸の会場内、ブースB-49・50

<お申し込み方法>

現在満席となっております。キャンセルが出ましたらまた募集開始いたします。その際はこちらのお問い合わせページよりお申し込みください。ご氏名とお電話番号、ご希望の日程をお知らせください。

お申し込み例:

山田 花子

080-9999-1234

12月13日の13:10-14:10 か 12月15日 10:30-11:30 に参加希望 等

(ご都合の良い日程が複数ある場合は、全てお知らせくださいましたら幸いです。)

*こちらからのお返事が正しく届きますよう、shop@petitemercerie.comというメールアドレスからのメールを受信できるように迷惑メール設定や受信許可設定をお願いいたします。


リュネビル刺繍のやり方の説明書をリニューアルしました

小さな手芸屋さんでクロシェ・ド・リュネビルをお買い求めになった方に特典でお渡ししていた説明書が大幅にリニューアルしました!

雑誌のように表紙も写真でオシャレに♪
オートクチュール刺繍作品の写真も載せました。練習中に見るとテンションがUPするかもしれません?!
細かい内容についてはここ最近のものと大きく変わりませんが、手書きだったイラストを見やすく書き換えたり、説明文の見直しをして文章表現をブラッシュアップしました。

2013年の開店まもない頃からクロシェを扱ってきて、最初は説明書もつけておらず、使い方をお問い合わせいただくこともありました。
その後、クロシェのやり方動画を作ろうと思い立ち、初めての方や練習中の方向けに公開をしました。
それでもやっぱりまだ足りないと感じ、説明書を作り始めました。

最初は説明に自信がなく、これでいいのだろうかと不安で、クロシェの商品と動画のおまけ的な存在と作者ながら感じていました。
もっといいものにしたいと思い、技術についてのお問い合わせをいただいた時や、レッスンで生徒さんに質問されたことなどから、「あ、これを書き加えよう」「こう表現した方が伝わりやすいな」とか、少しづつ加筆・修正を続けてきました。
そうしてようやく説明書としての自信をつけてきた頃、商品名や商品ページに説明書の存在を知ってもらおうとアピールし始めました。

お客様の本棚に大切にしまってもらえるように、、、と今回は体裁も整えました。
小さな手芸屋さん直伝のリュネビル刺繍の基礎のためのバイブル、大事にしてもらえたら嬉しいです。

作品ページ

知恵袋ページ

チェーンステッチページ

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

ブログランキング・にほんブログ村へ